
野球狂日記【ゆく年くる年編】
-
-
野球狂
2007年12月31日 17:54 visibility48
♪忘れてしまいたい事や(ぶざまな敗戦)〜どうしようもない寂しさに(家族の冷たい視線)♪…
一昨日のラビッツ忘年会もバカ騒ぎの中、無事?に終了したのであった。
野球に明け暮れた今年もあと数時間で終わろうとしている。
そこで、小生は謙虚に今年1年を振り返ってみた。
まず、チーム戦績の方は、勝率5割にはほど遠く、相変わらず“見事なまでの弱小ぶり”を発揮した。(反省・ハンセイ)
しかし、弱小軍団の課題であった人員増強については、今年1年で10人もの新規部員の加入により、チーム活動もかなり充実できた。
我がチームにとって今年は、まさに激動の1年でもあった。
ヨーシ来年に向けての戦力アップが図れてきたぞ?
これもすべて野球SNSのおかげです。
『アリガトウ!野球SNS』
あとは“負け組気質”からの脱却なのである。
そうマインドコントロールが、課題なのである。
選手一人一人のモチベーションをいかに高めて、常にポジティブな状態で、試合に望むことができるようにするかだ。
策はあるぞ。〓
まずは、マネージャーを確保することにしよう!
(特に独身男軍にとっては、これが一番か?)
それから、選手達への“誉めゴロシ作戦”の決行だ!『(兔もおだてりゃ木に登る』…何か違うな?
あとは何と言ってもチームワークなのだ。
(ドタキャン防止の一つ)
その意味では、今年の忘年会は、チームの結束が一段と図れたように思う。
何よりも“言いたい事が遠慮なく言える”いい雰囲気のチームになってきたからである。
さあ〜ラビッツの戦士達よ、来年こそは“名門弱小軍団”から卒業だテカァ〜
来年からは、新たなリーグ戦にも参戦が決まり、年間試合数も確実に増えるし。
うーん、来シーズンが非常に楽しみだなぁー。
チョト待て、まだ大きな課題が残っていたのだ!
そうなんです。
肝心な戦略面については…
…結論から言って、何も考えていないのです。(^.^;『何とかなるべ〜』
さて、来年も“迷采配ぶり”を披露するかぁ。
そうだ、今日は「k-1プレミアム」を見てから寝ることにしよう!
ふぅ〜相変わらず独断と偏見に満ちた困った監督なのである。
続く… by 野球狂
- favorite20 chat1 visibility48
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件