
緊急発表!!『私の好きなバッティングフォームTOP10 !!』
-
-
G.G.tomo
2009年08月17日 23:12 visibility2726
昨日もライオンズが敗れ、ついに楽天とのゲーム差が0.5と縮まってしまいましたが、今日はそんな暗い雰囲気を吹き飛ばすような明るいノリで書きたいと思います!!
今日は、『私が好きなバッティングフォームTOP10』と題しまして、数あるプロ野球選手のバッティングフォームを研究してきた私G.G.tomoが、100%好みで選んだ10選手を発表したいと思います!!
早速ランキングへ移りましょう!!
まず第10位!!
埼玉西武ライオンズ・中島裕之選手!!
ライオンズファンの方なら、もうご存知の『ぶった切り打法』で有名な中島選手が10位です!!
高々と腕を豪快に上げる構えは、凄く印象的でカッコ良いですね!!
続きまして第9位!!
元・埼玉西武ライオンズ・種田仁選手!!
これはプロ野球ファンならもうご存知でしょう!!
『ガニ股打法』の種田選手が9位です!!
これは私がバッセンで真似をするほど好きな打法です!!
昨年引退したのが、本当に残念です…。
第8位!!
阪神タイガース・平野恵一選手!!
タイガースの中で1番好きな選手ですね。
平野選手はリズミカルにステップしながら構えるのが特徴です。
平野選手のフォームで好きな部分は、『球の見送り方』。
ピタ!!と止めるあの姿がカッコ良いです。(笑)
第7位!!
同じく阪神タイガース・赤星憲広選手!!
赤星選手は、あの独特のオープンスタンスが特徴的ですね。
大の赤星ファンであるオカンは、赤星選手の構えを「おもらししているようで、かわいい〜。」ということだそうです。(笑)
第6位!!
埼玉西武ライオンズ・細川亨選手(2007年バージョン)!!
何故、「2007年バージョン」なのか?
ライオンズファンの皆さん、「ピン!」と来ましたか?
そう、『バスタ−打法』を使用していた頃の細川選手です!!
私がTVで初めて細川選手を見た時、ランナーがいなくても常にバスタ−打法をする姿がとても印象に残りました。
今は普通の打法になっていますが、私はやはり細川選手と言えば、バスタ−のイメージが強いですね。
さあ、ここからベスト5!!
第5位!!
横浜ベイスターズ・金城龍彦選手!!
金城選手は何となく「ぎこちない」フォームなんですが、それでも上手くボールを拾うバットコントロールが素晴らしいですね。
私も真似をするんですが、どうもあの独特のフォームが真似出来ないんです。
『1番連続写真を見たい!!』選手です。(笑)
第4位!!
東京ヤクルトスワローズ・青木宣親選手(2008年バージョン)!!
私の目標としている青木選手が4位です!!
調子によってフォームを変える青木選手ですが、私は昨年の極端に重心を低くした構えが好きですね!!
私も真似しましたが、足腰がツラかったです…。(汗)
まるで『空気椅子』をしている感じですね。
いよいよベスト3の発表!!
第3位!!
同じく東京ヤクルトスワローズ・畠山和洋選手!!
畠山選手のフォームも独特ですね!!
私が昨年畠山選手を初めて見て、まず印象に残ったのがこのフォームです!!
畠山選手のフォームに名前を付けるとしたら、私は『マサカリ打法』と呼びますね。
マサカリを構えるように、ややオープン気味にどっしり構え、足を上げながら「よっこらしょ!!」とバットを振るように見えるからです。
とても豪快なフォームですが、意外に逆方向へ強い打球を放つことが多い点も良いですね!!
続いて第2位は!?
中日ドラゴンズ・和田一浩選手(ライオンズ時代)!!
もう何度もご紹介しましたが、私のお気に入りだった選手です。
極端に開いたオープンスタンスから、足を高々と上げて打つフォームが好きでしたね!!
これだけ豪快なフォームにも関わらず、三振が少なくて、広角に打ち分けるのが凄いです!!
今はオープンスタンスではなく、スタンダードになりましたが、やっぱり私はライオンズ時代のオープンスタンスが好きです!!
そして!!栄えある第1位は、この選手!!
埼玉西武ライオンズ・G.G.佐藤選手です!!
やっぱりG.G.選手のフォームが1番好きですね!!
ゆったりとしたステップから、インパクト時にスパーン!!と溜めたパワーを一気に出すバッティングがとても豪快です!!
右足を先に前に出す独特の打席の入り方もカッコいいです!!
今度の試合で真似しよう。(笑)
というわけで、私の1番好きなバッティングフォームは、G.G.佐藤選手でした!!
皆さんは、どの選手のフォームが好きですか?
- favorite22 chat6 visibility2726
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件