教えてください
-
チャッピー
2012年04月24日 21:26 visibility268
知っている方がおられたら教えてください。
30年以上前に自動車関係の学校で、自動車工学を勉強していましたが、周りが自動車を持っていない人が多く、ここ数十年余り関心がありませんでした。
私の車は95年製なので17年目で10万キロ以上走り、暖房が効かなくなったり、窓が上がらなくなったり、サイドミラーは手動でなければ折りたためない、
バッテリーはすぐ上がる、タイヤのへりが速いと散々。
エンジン関係はキャブレター時代に勉強したので、燃料噴射装置がまったく分からない。
おそらく排ガス規制で余計なパイプ゜をエアークリーナーに送っているはず。
これはいいのですが、
友達の奥さんに「レンタカーでハイブリットを借りた時、25キロも走るから替えて見たら。」と言われたのですが….
本当にハイブリット車って、そんなに走るのですか? すぐに買うことはできませんが.....10モードや11モードは参考にならないと思います。
<おまけ>
30年前は車を見ただけで車種と仕様が分かったものですが、今は車種も分からない。
車検も自分で陸自に持ち込んだのですが
・書類を提出
検査ラインに自分で運転をして検査を受ける。
・外観およびエンジンルームの確認 (検査員)
・サイドスリップ (検査員)
これは重要で事故車はキングピンが傾いていると大体不合格。
・スピードメーターの確認 (40キロになったらボタンを押す)
こちらは自分の車が50キロで40キロ表示していたら、50キロでボタンを押せは合格する。後スピードメーターの誤差が10%許されていたので大体合格。
だからスピードの取り締まりは、最高速度が50キロの時に55キロ出していても捕まえない。
・下回りの確認 (検査員)
パスター (黒ニス) を塗っていれば殆ど合格しやすいが、ブレーキオイルの漏れが見つかったら大変。
・ヘットライト (検査員) 一番不合格になる。調整してもちょっとしたゆれで角度が変わりやすい。
【不合格になったら】
当時は不合格になった箇所を1回500円で修理してもらい、再度検査ラインに投入。
古い話なので参考にはならないかも。
30年以上前に自動車関係の学校で、自動車工学を勉強していましたが、周りが自動車を持っていない人が多く、ここ数十年余り関心がありませんでした。
私の車は95年製なので17年目で10万キロ以上走り、暖房が効かなくなったり、窓が上がらなくなったり、サイドミラーは手動でなければ折りたためない、
バッテリーはすぐ上がる、タイヤのへりが速いと散々。
エンジン関係はキャブレター時代に勉強したので、燃料噴射装置がまったく分からない。
おそらく排ガス規制で余計なパイプ゜をエアークリーナーに送っているはず。
これはいいのですが、
友達の奥さんに「レンタカーでハイブリットを借りた時、25キロも走るから替えて見たら。」と言われたのですが….
本当にハイブリット車って、そんなに走るのですか? すぐに買うことはできませんが.....10モードや11モードは参考にならないと思います。
<おまけ>
30年前は車を見ただけで車種と仕様が分かったものですが、今は車種も分からない。
車検も自分で陸自に持ち込んだのですが
・書類を提出
検査ラインに自分で運転をして検査を受ける。
・外観およびエンジンルームの確認 (検査員)
・サイドスリップ (検査員)
これは重要で事故車はキングピンが傾いていると大体不合格。
・スピードメーターの確認 (40キロになったらボタンを押す)
こちらは自分の車が50キロで40キロ表示していたら、50キロでボタンを押せは合格する。後スピードメーターの誤差が10%許されていたので大体合格。
だからスピードの取り締まりは、最高速度が50キロの時に55キロ出していても捕まえない。
・下回りの確認 (検査員)
パスター (黒ニス) を塗っていれば殆ど合格しやすいが、ブレーキオイルの漏れが見つかったら大変。
・ヘットライト (検査員) 一番不合格になる。調整してもちょっとしたゆれで角度が変わりやすい。
【不合格になったら】
当時は不合格になった箇所を1回500円で修理してもらい、再度検査ラインに投入。
古い話なので参考にはならないかも。
sell車
- favorite19 chat7 visibility268
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件