夢が叶った時からのサポーターと

夢を叶えた人、


夢を見続けたい人、


新しい夢を見つけようとしてる人



やっと解った。


ギャップの具体的な表現。


日本代表戦での違和感。

みんなアミーゴなんだけど、ギャップがある。


やるのは選手だけど、共に叶えたサポーターには、充実感もあるけど、失ったものや選ぶべき時代や年齢で選ばなかったものがある。


達成感よりそれが越えてしまう場合がある。


初めて叶えた人々よりもあとの世代の人の方が、今の時代では当たり前のようにこなしたり出来てしまう。



上の世代が、後発世代にとって糞詰まりのような障害であるならば、僕は退こうかなぁと思いました。


伝えるのが下手だから、ここではもちろん、現場でも無理だろう。


後半はコアから離れてました。こんなもんかぁと。でも、大きな拍手や声を出してしまった時、ちょっとは変化があるか?もしくは変化を起こせるか?

まあそんなことはもう考える、やることはないでしょう。


夢が叶った時から観戦し始めた人とのギャップ。


特にコア層で。



これがつらい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。