6/22(土) ラグビー 日本代表vsイタリア代表 in 秩父宮 生観戦

一度、あとはアップするだけって状態までいったのに、

うっかりブラウザを閉じてしまって、やる気が失せてこんな時間になってしまいました[d223]


昨日、秩父宮ラグビー場で開催された、

ラグビー日本代表vsイタリアテストマッチ観戦の感想です[d140]


キックオフ前の選手紹介。写真は、個人的趣味により選抜[d140]

このイタリア人フランカー、200cmもあって目立ちます。写真より生の方がカッコいい[d136]

伊藤さん、好き好き。日本人ロックは、大野さんの方が圧倒的人気かもしれませんけど、

私は伊藤さんの方が好き[d231]

いや、大野選手も勿論好きですよ!

っていうか、ルークも好きだし、ロック・フランカーには好き選手が多いです[d140]


選手入場、そして国歌斉唱。写真は、イタリア国家斉唱中。

近い場所にイタリア人サポーターが二人いて、一生懸命大声で歌ってました。

良い声してたのは、さすがイタリア?


先ずは、緊張のファーストスクラム!この時は押し合わず、直ぐに球を出してました。


写真は撮れなかったんですが、試合開始5分くらいで、

8のコリニアシ(以下コリー)が抜け出し、フォローに走った山田が抜けてトライ!

 ←トライを取った選手が映されます


実は立ち上がり、イタリアからのキックをイタリアに取られ、不安な立ち上がりでしたが、

ここで払拭。

この後、イタリアも日本もPGを一本ずつ決めて、10対3。


しかし、この山田選手が今度は前半17分ごろ、自陣内ゴールライン付近で故意のノックオンという、正直私は初めて見るペナルティを取られ、これでペナルティトライの上シンビン、山田選手は10分間の退場処分に!

日本は、1人少ない状況で守らなければならなくなりました。


通常、シンビンが出るようなプレイは全くもってよろしくないのですが、個人的にこの山田選手のプレイは、運が悪かったというか、決して責められるプレイだったとは思いません。

意図的なノックオンだとも思わなかったし。

あれはボールを取りに行ったんだと思います。


山田選手、昨年、初キャップを取ってからプレイスタイルが随分変わった気がします。

すごく好ましい選手になってきました[d140]

代表でプレイすることが嬉しくて楽しくてたまらないって印象を受けます。

このまま来年のW杯に選出され続けて欲しいな、と。


試合に話を戻して、そうした状況もあってか、この日の日本代表は慌てることなく、

この10分間の大半をイタリア陣で攻めて、しっかり守りきりました![d231]

27分過ぎに山田選手、無事復帰。


この後、前半終了までに、日本・イタリア共に1PGを成功させて、13対13。

手に汗握り、大声で声援を送ってました[d231]


で、前半終了間際、日本に再びペナルティが与えられ、

これがまた距離も角度も、五郎丸選手ならまぁ外さないよね、日本リードして折り返せるね、

と思いきや、やけに長いキックまでの間の後、外れて前半終了。

まぁ、ダン・カーターだってオガーラだって外すときは外すんだから、仕方がないです。


トイレに立ったらすごい列で、戻ったら後半始まってました[d223]

5分しかないですからね、ハーフタイム。

選手は凄いと思います。5分の休憩の間にも、前半の不具合を修正したりするんですから。


この日はPG合戦の様相も呈していたので、五郎丸様様です。

コンバージョン(トライの後に蹴るプレースキック)は一度も外さなかったし。


後半10分までに2本PGを日本が決めて、19対13。

その後イタリアも1本のPGを決めて、19対16。

まさに追いつ追われつ、面白いけど胃が痛い(笑)


もっともこの日、イタリアはハンドリングエラー等のミスが多くて、

点差ほどの冷や冷や感はなかったんですけどね。

まぁ、日本側にも珍しく立川が良いところで2回ノックオンしたりしてましたけど[d223]


そして後半20分くらい。

いい感じで攻めていたジャパン、ついに美しいマレ・サウのトライが決まりました[d231][d231]

コンバージョンも決まって、26対16。


しかし、相手は腐ってもティア1。

欧州の強豪チームと渡り合っている国です。

早々簡単には勝たせてもらえません[d232]


あとちょっともうちょっとという一番苦しい時間帯で、

1トライ返され、コンバージョンも決まり、26対23。

1PGで同点、1トライで逆転という展開に。


でも、日本は本当に強くなりました。

残り時間およそ3分ちょっと。


スクラム強国と言われているイタリア相手に、貰ったペナルティでスクラムを選択。


そう、この日、ラインアウトもファーストキックも劣勢、

BK陣もなかなか突破できず、相手のミスに助けられての善戦の中、

唯一、確かにスクラムだけはイタリアに競り勝っておりました。


スター、カストロジョバンニを欠くとは言え、相手は殊によったら、

オールブラックス相手に押し勝ってしまうようなスクラム強国とのこと。

今8連敗中で元気がないとはいえ、これは間違いなく快挙と言っていいでしょう。


そして3分ちょっと。

フルタイムのフォーンが響く中、まだスクラムでの攻防が続き、

最後は蹴りだして終了。


こうして、日本代表ブレイブブロッサムズはイタリア代表アズーりから、

見事に勝利をもぎ取ったのでした[d140]

テストマッチ、10連勝決定!

おめでとう、ジャパン!

周囲の人たちと一緒に、スタンディングオベーション&万歳三唱致しました[d230]


試合終了後、日本代表を称えて列を作って拍手で見送るイタリア代表。

試合中は何度もエキサイトして、乱闘寸前にまでなったりしたのですが、

これぞまさしくノーサイドってヤツですね[d140]


終了後のご挨拶。

選手とファンの記念集合写真。


バックスタンドにたくさん残っている人たちは、たぶん後でサインとかに選手が出てきてくれるので、それを待っているのだと思われ。

私も時間のある時は待ってサインしてもらうのですが、この日は泣く泣く帰路に。

TLの時は、中々サイン時間のない選手も、代表戦だとかなりの時間を割いて、

サインに応じてくれます[d140]


日本代表もイタリア代表も、本当に、お疲れ様でした。

良い試合をありがとう。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。