豆級者が野球を楽しむために、豆級者レベルから考えてみた。
-
投手挑戦日記
2012年05月03日 22:44 visibility319
豆級者=ルールをよく知らない・キャッチボールもままならない・運動音痴・体力的に弱い・高齢者・ETC……。と一応定義。
その集まりの中で野球を楽しむためには、何を目標とすべきか?
いかにゲームを成立させるか、つまり回を進ませるかに置くといいのではと考えました。
あえて端折って言えば、野球は時間制限がないので三つアウトにならなければ永遠と続く。
その状態になることがもっともよくないと思うので、そうならないにはを基準に、考えてみることに。
1 二盗を防ぐには『牽制スキル・クイック・捕手強肩・二遊捕球』が必要(と思う)。このうち一つでも「?」がつくようなら、あえて盗塁は無視、更に三盗も無視無視。(笑)
それよりもピッチャーはストライクを投げることに集中する。集中したってストライク捕りづらいのだからほかの事に気を使う余裕なんてないはず。と割り切る。(笑)
もしピッチャーが豆級なら、難しいことや抽象的なことを言っても分からないので「ランナー無視、ストライクゾーンはベースより広いから真ん中めがけて投げよう」でいいと。(笑)
『アウトを捕るには一にも二にもストライクを』
2 四死球連発の原因は自信の無さから。
なので「ストライク投げよう」などの技術的アドバイスは無意味。「ベースよりストライクひろいよ」「バッターもよけるからそうそうデットボールは無いよ」など、不安を取り除くアドバイスが有効的(と思う)。
『ストライクを投げさせるには心の環境を整えるところから』(笑)
3 いい雰囲気はリラックスと安心を呼び、プラスのプレーを引き出す、かも。(笑)
目標はゲーム成立だから、ミスを悔いる必要なし。次のプレーで、出来るアウトを取れるようにすればいいんです。出来ないものはアウトにならないからその次でアウトを取れるように。(笑)
『野球に触れること、成立させることが目的だからプレーはアウトをより取りやすいとき、とりやすいプレーで取ればいい』(ダブルプレーは超高難度の技術です!)(笑)
4 ストライクは広いのがデフォ。でも事前に広く取るように打ち合わせておくのが◎(ですよね?)。
あえて言えば、2ストライク後は更に広く。バッターにはどんどん振ってもらうように。(ピッチャーにはどんどん投げてもらうように)
『あくまで試合成立のためです』(中級以上の方は他を当たってください。豆級者にコースの見極めなんて出来ません)(笑)
5 セオリー通りに動けないからセオリーは無意味。分かる範囲で身近なアウトを。ランナーが全員返ってしまっても、アウト一つ取れればグッドジョブ。目標はアウトを取る事、得点を防ぐことでは有りません。(笑)
『捕ったら近くの、ランナーが向かってくる塁にとりあえず投げよう!』(それでいいと思います)(笑)
6 豆級者はとかく捕球・送球に難があるもの。距離とスピードに比例して難度は急上昇。短い距離の身近なアウトに声援を!
ダブルプレー、盗塁阻止送球、スライディングキャッチは将来にとっておきましょう。(笑)
『一安打十失点の原因を作り出す要因はそこ』セオリーも、基礎体力あってこそのものです。体力無ければセオリーも変わります。(泣笑)
7 ゴロよりフライが捕り易い。
ただし、守備位置に近ければ。キャッチ出来るのは当たり前でなく幸運。深めに守って後逸を防いでくれるだけで十分です。そしてそうそう外野には行きません。(笑)
『フライは美味しいものですが、いつも美味しいとは限りません』(笑)
忘備録 2012 (3)
- favorite14 chat0 visibility319
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件