
紅白戦 黒vs紅 雑感
-
-
jaime
2009年02月14日 23:56 visibility82
内海 2回 打者8 被安打2 死球1 三振0 失点0
MAXは140Kいかず見た目にも走っていない印象。変化球も高めに浮いたり、中に入ってきたり制球を乱していました。本人も「3点くらい取られたような感じ」と今日の投球内容を振り返る通り良くありませんでした。カーブ・スライダーともに曲がりは良かったと思います。
栂野 2回 打者9 被安打3 四死球0 三振1 失点0
制球タイプなはずなんですがあまり持ち味は出せてなかったようです。4回裏はそこそこ組み立てられていた印象。新球の高速シュートは使ってなかったんだろうか?すいません、ちょっとわかりませんでした
会田 2回 打者11 被安打4 四死球0 三振2 失点3
制球悪く甘く入ったストレート・カーブを痛打され3失点。個人的には110K台のカーブとは別の90K台のカーブがうまくタイミングを崩せそうな変化球だと思いました。
東野 2回 打者9 被安打2 四球1 三振3 失点0
MAXは140K。見た目以上に球はキレてたように思います。サンマリンはガンが辛いと聞くのでその辺も考慮したほうが良さそうです。スライダーは制球悪く高めに浮くことがしばしば。決まるときはカット気味によくキれていましたが。今日見る限りはフォークはまだまだ自分のものになってないっぽいです。
山口 2回 打者7 被安打1 四死球0 三振1 失点0
山口も制球があまり良くなかったです。変化球のキレが良かったです。ストレートがまだまだ本調子ではなく抑えながらも良い当たりを許していました。
木村正 2回 打者7 被安打0 死球1 三振1 失点0
MAXが確か142K。球速以上に球威あり。相変わらず良いカーブ投げていました。制球はままならないものの李の中飛以外は全員タイミングを外していました。ファームの与四死球率が表すほど制球は荒れおらずひょっとしたら1軍に上がってくるかもと思わせる投球でした。内がもっと使えれば、と個人的には思いました。
打者ではスンヨプが1番良いスイングしてたように思います。印象的だったのが福元で3BHと左飛のファインプレイはとても良いアピールになったんじゃないでしょうか。松本も初回9球粘って2BHともう一本2BH。代走で出た時のスティールも良いスタートを切っていました。
まだ今年初の実戦で判断できるものでもないですが、久しぶりの試合がおもしろかったので観戦記を書いてみました。明日も楽しみです。
- favorite12 visibility82
-
navigate_before 前の記事
2/15 紅白戦 試合結果
2009年2月15日 -
次の記事 navigate_next
ヘチョン代理人「巨人に会った」清武「会ってない」
2008年11月21日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件