素直に喜べないのは、なぜ?

  • たこ
    2008年04月20日 12:09 visibility27

 やっとアルビは今期リーグ戦初勝利!最下位も脱出しました!
アレッサンドロが試合開始早々決めてくれたし、全員で90分間、集中力を切らさず1点を守りきってくれました。終了の笛を聞くまでは長くて長くて・・・。終了直後は「やった!」というよりも、「ほっとした〜。」という感じでしたね。これで少しは落ち着いて試合が出来るようになると思います。

でも・・・、何だかスッキリと喜べない。やっぱり京都の選手が3人(+監督)も退場になったのは残念。
前半のシジクレイの時はまだ良かったけれど、後半の立て続けの退場は、何だかヤノ君への報復のような感じになってしまった。(3人の退場はすべてヤノ君がらみだったもんで。)試合後も京都の選手はほとんど審判やアルビの選手と握手しないで帰ったし。見ている方も試合の行方よりは、目の前の険悪な雰囲気を何とかしてほしくて仕様がなかった。肝心の試合展開も、少なくなった京都の方が押してて、新潟は防戦一方。いったいどっちが数的優位なのかわからない。この前の大分−川崎Fもそうだったし。必ずしも人数が多いからって、有利とは限らないんだね。

今度はアウェーで札幌戦。今度はスッキリと勝利を喜びたい!お願いします!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。