
J日記[e219] その10
-
-
club-ren
2010年03月17日 23:22 visibility47
散々J日記シリーズで日本代表[e237]に関して…
というか岡田監督に対しての不満を書いてましたがまた書いてしまいました[e443]
先日たまたま広島[e363]清水を観て思いつきであるもののこんなんもありかなと思って書いてみます[e77]
今、日本[e237]で注目を集めるチームはやはり名古屋、鹿島、川崎とか浦和などがあります[e284]
ただ『戦術的に』というキーワードを追加するとそれはやはり広島ではないでしょうか[e733]
今の広島のシステムは3-6-1であります[e77]
3-6-1自体は決して近代的なわけではありません…
ただこのシステムで戦っている広島を観る限り、このシステムは『日本に合っている』と個人的には思います[e446]
日本人の有する俊敏性と中盤の構成力を活かした連動性のあるフットボールをする。
その中でショートパスを細かくつないだりもあり、時には1トップや2シャドーへロングスルーパスで最終ライン裏のスペースを狙わせたりと。
とにかく人もボールもよく動きます[e77]
これが日本人の特徴をよく把握したフットボールだと思いますしこの戦術こそが以前から協会の人たちがいう『世界を驚かす[e219]』ということが出来る戦術じゃないかなと思ってます[e446]
なぜなら一昨季にJ2へ降格したもののJ1復帰後にビッグネームが多いわけではない広島をいきなり4位へと飛躍させたようにいわゆる小が大を食う戦術だからだと思うからです。
この成果をあげたペトロビッチ監督を代表監督にしてみた上で3-6-1を日本ベストメンバーで観てみたいと思いますね[e420]
まぁ広島も断るでしょうけど[e350][e350][e350]
んでは[e463]
sellJapan
- favorite17 chat1 visibility47
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件