「SHOUT for SHOOT  声、枯れるまで 体、果てるまで」

今季のJリーグのスローガン。


 


興奮の叫び声も。歓喜の歌声も。


すべての声が、選手の力に変わる。
勇気に変わる。
そうして地域はクラブを強くする。
クラブは地域を盛り上げる。
この絆こそが、Jリーグだ。
一緒に笑い、泣き、信じ、夢見る仲間として。




走り続ける選手達に、夢はしぼまない。


 


シュートを打ち続けるチームに、諦めのため息は聞こえてこない。


どんなに負け続けても、声を枯らして応援し続けて来た。


どんなに「あー、今月厳しいな」と思いながらも、夢募金し続けて来た(笑)


 


長いサッカー好き人生だもん、当然またホームで苦しい思いをする時がやってくるだろう、


だからこそ、この今の幸せを噛みしめて噛みしめて、笑いまくりたいじゃないかって思うのだ。


諦めない選手達を鼓舞し続ける幸せを。


共に喜びを分かち合う幸せを。


 


走り、守り、ボールをつなぎ、走り、シュートを放つ選手達に


熱くなり、声援を送り、そしてまた走り続ける選手に胸を躍らせて。


ひとつのゴールに、隣の人と、ハイタッチ。


ひとつの勝利に、声を合わせて万歳を叫ぶ。その幸せを。


 


 


「サッカーは何がおこるかわからない」「格下なんてない」って言うけれど


正直、すごーく気弱になっていましたわ。


負けるイメージはなかったのだけれど


「引き分けくらいで…」なんて思っていました!ごめんなさい。


「ゴールは見たいよね」なんて、あんないいもん見られると思っていませんでした!


 


まさか、「マツナガ、ギフ!」を叫べる日がまた来るとは思っていませんでした。


思わず涙がこぼれてしまいました。


今年の松永監督の、J‘s Goal での「試合後のコメント」は、


サッカーに詳しくないわたしにもわかりやすく好感度大です。


選手が頑張っている、と言い続けている姿も。


 


お金ないし、存続危ないと言われるばかりで、こんなに勝ち続けていることの認知度低いし、


だけど、うちの選手達は、すごい。


勝てなくたって、どんなときだって、「支えつづけるから〜」と歌ってきた。


でも、こんなに勝ち続けちゃうと、どうすればいいのかわからない(笑)


 


「ゴールを生み出す為には、シュートを撃たなければはじまらない」


に恥じない、我らが嶋田正吾。


ふかしてもふかしても、ふかし続けてもシュートをうちつづけた嶋田選手を


どれほど岐阜サポーターは愛してるか、がよくわかります。


ゴール、おめでとう、ありがとう。


 


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。