「流れ」が大事では?内田をかばいつつ・・・

  • ken
    2008年10月16日 11:48 visibility38

めしを食いながら見ました。
それで普通に見れてしまうほど退屈な試合。

内田をかばいます。鹿島好きなので。

まず失点シーン。松木?が内田を批判してましたが,そりゃないでしょ。
あれは完全にCBが無駄なプレーをしてピンチを招いたことが問題。

あとは内田のパスミスが多かったという指摘も散見されますが,ボールをもっても出すところがなければ仕方がない。周りが効果的に動いてないからでしょう。
遠藤と中村を抑えられて,前にボールを入れていく場所がSBのところだけになってしまったから,そこでパスカットされることが多かった。

シュートチャンスにパスをしたのは・・・。うってほしかった。

全体的な印象としては,流れとか完全無視の戦術と闘い方。
相手の出方や流れを伺って,いなすみたいな駆け引きをしてほしい。
Jでもそういうのをやれているチームがないわけじゃない。代表もできるはず。

交代策は全部むだだった。ひどかった。代わりにいれられた選手がかわいそうだった。

最近は,そういう駆け引きとか流れがサッカーの醍醐味だと感じています。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。