こんな時間にも関わらず、だな

  • ぽっぷ
    2008年04月18日 02:35 visibility27

しがつじゅうはちにち
よふかしをしてこんなじかんになってしまいました
やきゅうのことをはなすとあっというまにじかんが たってしまいます



という訳でこんばんはー
ぽっぷマシーンでっす
夜更かしをしていたらいつの間にかこんな時間になってしまいました
うしみつ時を過ぎてまで野球トークを友人としてたわけです
今日も気ままに文を書き殴ります



.第三回 フィールドにおける声のかけあい

先日のVBSの試合で驚いた事がありました
何でもないサードゴロを相手チームのサードがエラーしてしまったんですが
サードに向かって相手のキャッチャーが思いっきり怒鳴ったんですね
それを見て私は「おいおいおいおい・・・」と心の中で思わず呟いてしまいました(∩д∩)

確かになんでもないゴロをエラーされるとやめてくれ〜って思うんですが
しかし、野球は個人競技ではなくチームで行う球技です
少なくとも試合中は全員がベストを尽くすべきですし
コンディションを最高の状態に全員が保つべきだと私は思っています

エラーした味方を怒鳴る事で試合中どれ程のメリットがあるのでしょうか
味方を萎縮させても自分にとって利するところは全く無いと思いませんか?
チームメイトが力を発揮してくれないと試合に勝つ事なんてできっこありませんって

試合において闘争心を表す事はとても大事な事ですが
間違った方向に表れてしまうとチームにとって有害になりえます
おそらくですがご本人も気を引き締める意味で怒鳴ったのかと思います
しかし、味方を萎縮させかねないような声は慎むべきではないかと

その試合サードを守っていた人に私は思わず同情してしまいました
せっかくの休みに集まって野球をする仲間同士
試合中の遠慮は無用ですが気遣いも忘れたくないもんです
反省は試合が終ってからたっぷりとする時間があるのですから。



以上、今日の日記でしたっ
前回もなんだか色々と評価を頂いたようでアリガトーゴザイマース

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。