ずれた間の悪さも。

  • msk
    2008年03月29日 21:11 visibility205

午前9時半、起床。
晴れている。

顔を洗い、
クリーニングに出していたコタツの布団を引き取りに行く。

晴れているのに、寒い。
完全に、コタツを片すタイミングを間違った。

この時期の気候を“三寒四温”とは言うものの、
今年は、“七寒七温”ぐらいな感じで、気候の変動がゆっくりしてはる気がする。
天気はコロコロ変わるクセに。

戻ってくると、「ぶったま」が始まる。

実家に居る際は、この時間はずっと「せやねん!」を観ていたが、
大阪に出てきてから、完全に「ぶったま」に乗り換えた。

「自分がボクシングに明るくない」というのと、
後は、解説者の違いか、と考える。

MBSと関テレで、八木・片岡が反対だったら…どーなってたかな。

スポーツコーナーが終わったトコロで、
バッティングセンターまで出掛ける。

4ゲームほどプレイ。
打球がヒット性の当たりかは別として、
結構、バットに当たるようになってきた。

そーいえば、自分には、
2ゲーム・60球ぐらいで、スイングしても1球もバットに当たらなかったという、
輝かしい過去がある。

別に、目の前に打撃の指導者が現れて、
ヘトヘトになるまで打撃練習をさせられた憶えなんてないのに。

ただ、最近、
どのポイントで打球を捕らえると良いのか、という夢は見たが。

いいイメージはある。
ただ、鋭い当たりが出ない。バットに当たっても、全部、ファウルかポップフライ。
イメージがあっても、実践が出来ない。

まだ、時間が要ります。しばしお待ちを。

バッティングセンターを離れ、コンビニで昼食を購入し、帰宅。

1時間半ほど、読書の時間。

会計分野の本を読み始めたが、
その中で、1年ほど前に、“資本の部”が“純資産の部”に変更されていた事実を知り、
愕然とする。

知識は劣化するし、あらゆる情勢も日々変化する。
知ろうとするのを止める事が、何と恐ろしいか、何と恥ずかしいか。

「会計なんか、ちょっと勉強した事あるし」とタカを括っていたが、
いやいや、過去の経験とは現在進行形ではない。

とにかく、まぁ、何事においても、情報は得ておいて損は無い。
先の会計の本を読み出して、本当に良かったと思う。

なぜなら、最近、声高らかに、
「簿記とは、資産・負債・資本・収益・費用だ!」と、会社の同僚の方に、のたまわっていたから。
月曜日、謹んで訂正しよう。

読書を終え、メガネを新調しに、梅田に出掛ける。

過去、スーツのジャケットの胸ポケットにメガネを入れて、
2回ほどメガネを落としている。
そして、2回ともダダダッと駆けた際に落としている。

二度ある事は三度という言葉があるが、
いや、ちゃんと痛みは伴っているので、三回目は起きないと思っている。
なぜなら、2回落としたうち、1回は紛失しているから。
予備のメガネを取りに自宅に戻っていると、時間帯が朝だったので、会社に遅刻しそうになった。

…あー、遅刻してなくてごめんなさいね。期待を裏切りましたね。

そんなこんなで、メガネを購入。

何しか、フレームがデカイ。
バブルの時に男子大学生が掛けてたっぽい感じの、大きいフレーム。
フレームを選んでる最中は、全然、そんな風には感じなかったんだけども。

まぁ、メガネを作った時なんかは、いつもそんなモノだ。

帰宅し、野球中継で阪神戦を観る。

平野選手と葛城選手が良い。

特に平野選手。改めてホレボレする。

何がそう思わせるかって、
阪神の生え抜きには居ないタイプだから、余計に際立つ気がする。

紳士たれは、巨人だけでよい。

野球中継が終わり、しばし、寝る。

やっぱり、寒い。
毛布に包まらないと寝られない。

そして、1時間後に起きて、飯を食べて、今に至る、と。

という一日でした。

休みの日に、いかにパソコンを使わないか。それが命題だったりする。
今日も、パソコンを立ち上げたのは、この日記を書くための1回だけ。

今日は、上出来、かな。

以上。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。