甲子園の見どころ(第1日目)

 さ〜始まります!!!夏の甲子園!!!


 入場行進で、佐賀学園の選手たちを見て目に涙が…


 本当にありがとう!!!佐賀学園!!!


 今日から毎日、甲子園の見どころをお伝えしたいと思います!!!


第1試合

九州学院(熊本)−松本工(長野)

 開幕カード。九州学院の注目は1年生4番の萩原。チーム1の6打点を叩き出し、彼の前にいかにランナーを出せるかが九学のポイントとなる。
 投手は渡辺がどれだけ安定したピッチングを甲子園でも見せれるか?低めにいかに投げられるか、注目です!!!

 松本工は何と言ってもエースの柿田。4番も打つチームの中心人物。
 打力はそこまでないため、いかに出塁したランナーを繋げて返すか?

 松本工柿田VS九州学院打線!!!


第2試合

成田(千葉)−智弁和歌山(和歌山)

 成田のエース中川は先輩であるロッテ唐川にあこがれて入学。フォームも意識しているとか…
 打線か、下位の木村、勝田の2年生コンビの前にランナーをどれだけ出せるかがポイント。

 智弁は何と言っても西川の活躍に期待。1年夏から出場している西川は、今年が最後の集大成。
 投手は何人いるのか…というくらい豊富な投手陣。決勝で好投した2年生左腕青木は注目。

 智弁投手陣が、成田打線をかく乱できるかがポイント!!!


第3試合

八戸工大一(青森)−英明(香川)

 八戸工大一は機動力を使い、相手をかく乱させる。打者では6番を打っていた中村が大当たり。2本塁打を含む打率.571、打点8は共にチーム1。
 投手は安定している。エースの中山は140キロを超えるストレートとスライダーで5試合32イニングを2失点としっかり抑えている。彼を打ち崩すのは簡単ではないかも…

 英明は2年生4番の中内に注目!!!こちらも打率.571、2本塁打と当たってる。他にも5人が4割越えとチーム打率は.397。
 逆に投手陣はいまひとつ…エース平井は5試合で18失点。ただ打たれ強いという点はいいところか…

 英明平井が八戸工大一打線をいかに抑えるかがポイント!!!


<!-- interest_match_relevant_zone_end --><!-- __entry_body_end__ -->

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。