野球をする目的〜ある福岡県立高校野球部の話〜

(この日記は昨日のメルマガからの抜粋です)


 今日は昨日の高校野球で、素晴らしい、というか奇跡的な試合を行った高校を紹介させて頂きます



 それは福岡県立糸島高校です



 まずはスコアをご覧下さい


糸島
123456789
10000000
00110001
九産大九産


 8回終わって1−3、2点のビハインドです



 この時、通常ならどんなメンタルになるでしょう?



『もうダメかな…』

『絶対逆転してやる!』


 通常考えられるのは、マイナスかプラスのどちらかの感情だと思います



 もちろんプラスの感情、


『逆転してやる!』


 と思った方がいいのですが、逆転するかどうかは『結果』ですよね



 この結果ばかり追い求めることはどうかと私は思います



 やはり『目的』、『何のために』ですよね!



 この糸島高校、この『目的』、『何のために』がしっかりしているのです!



 この高校のスローガン(目的)は…


『見ている人に感動を与えるプレーを』(正式なスローガンではないですが、こんな感じです)



 ですから、もちろん


『逆転するぞ!』


 とは思ってるとは思いますが、その前に、


『見ている人たちを感動させよう』


 と思っているのです



 そして結果は…



糸島
123456789:R
100000003:4
001100010:3
九産大九産


 なんと9回に逆転して勝利したのです!



 終わった後、監督さんからメールがきました


『野球の神様が味方してくれました』


 と…



『野球の神様』



 皆さん、どれだけの人がこの『野球の神様』を信じているでしょうか?



 必ず見ていますよ!



 野球の神様が!



 糸島高校は今日の第3試合で、全国優勝の経験もある西日本短期大学附属と対戦します!



 西短には知っている選手がいますので、どちらも応援しています!



 選手の皆さん!私たちは結果だけで判断していませんよ!



 結果を恐れず、信念のあるプレーを行って下さい!



 高校野球最幸!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。