素直…守破離…野村監督…

前回の日記では、夕方に配信して、おはようございますとか、前日に配信していないのに、昨日の日記ではとか…



 確認不足で大変申し訳ありませんでした!



 昨日は中村文昭さんの講演会、講演会と言っても、30名程度の人数での講演会



 講演会というかちょっとした塾でした



 そこで学んだことを一つ


『素直』


 中村さんはやはりこの素直さが一番大事だと言われていました



 何か言われたら、素直に『はい』と聞けるかなんです



 『いや〜〜〜』、『それは〜〜〜』、『でもですね〜〜〜』



 皆さん言ってないですか!



 ただ、勘違いしないで下さいね!



 しっかり自分の意見があって、相手が確実に間違っていることを言っている場合は論外ですよ!



 そんなときはもちろん意見を言っていいです!



 守破離で言えば、破くらいの状態ならですね!(守破離については後ほど!)



 まずは相手の意見はしっかり聞くこと!



 これが大事なんです!



 もちろんこれで終わってはいけません…



 しっかりと自分で判断しないといけません



 そうしないと自分の考えにはなりませんので…



 守破離(しゅはり)、という考え方がありますよね!



 守はまさしく『素直』ということです!



 素直に相手の言うことを聞いて『守る』のです



 そしてその後に自分で考え判断する、『破』となります



 それを実践していき、経験を積んで最終的には自分のものにします



 これが『離』となります



 『素直』って意外に難しいんですよね…



 皆さんも素直に何でも聞き入れる順応性を持ちましょう!(もちろん私も…)



『技術の上達よりも人間を磨け』


 元楽天監督の野村氏の師匠(峰山高校監督)である清水氏の言葉です



 皆さんも人間磨きしてますか?


 中村文昭さんの話は、かなり人間磨きになりました



 太田黒さん(主催者)ありがとうございました!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。