
遠投について…(桑田投手の話)
-
-
ステーション
2008年08月28日 20:39 visibility7266
皆さんは遠投についてどう思われますか?よく記事にも選手を評価するのに『遠投120メートル!』など書かれていますよね!
遠投の距離が評価対象の1つとなっているため、どうしても遠くに投げようとする選手が多いですよね?皆さんも遠投の距離が遠くなるように頑張って投げていませんか?
遠投自体を批判するわけではありませんが、私は遠投はあまり好みません…指導する選手にも遠投をメニューに入れることはほとんどありません(目的によっては必要な場合もあるのでその時は入れますが…)。
ここで桑田真澄氏(元巨人、元パドレス)の話を紹介します。これは元PL学園野球部監督、現名古屋商科大野球部監督の中村順司氏がコメントされていた内容なのですが、桑田投手がPL学園に入ってきた当初、ピッチャー連中は120メートルを超えるような遠投を毎日やっていたのに対し、桑田投手は70メートルくらいしか投げていなかったそうです。
もちろん中村監督は桑田投手に『おまえは70メートルしか投げれないのか?』と問い尋ねたところ、桑田投手からはこんな返事が…
『僕はピッチャーなんで遠くに投げる必要はないと思っています。それよりもライナーでどれだけ強い球を投げられるかだと思っています。その距離が70メートルというだけで…』
『むむ…なんだこの1年生は』(コメントはこの通りではありません。このようなコメントをしたそうです)
私も桑田氏の考えと全く同じです!遠くに投げる必要はあまりないと思います。投げる方向も違いますし(上に放り投げる)、フォームが崩れる場合があるんですよね。フォームを崩さず、全身を使ったトレーニングとして遠投を行うのであればまだ考えられますが、やはり遠投は肩に負担がかかりやすいと思います…
ですから桑田氏が言うように、ピッチャーならライナーで強いボールをしっかりと投げることの方が重要だと思います。そして結果的にその距離が何メートルか、ということです。どれくらい投げたかは結果ですよね。
重要なのはその過程、どのようなフォームで投げているかですよね!!!
皆さんも遠投するときには、どれだけ投げたかではなく、正しいフォームで投げるか、が重要ですよ!!!<!-- __entry_body_end__ -->
- favorite15 visibility7266
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件