あの!湘南の朝練に参加しました。(嬉しい一発付きw)

今年は一回も野球なんぞやっておらず、たまたまルーキーズ再放送を見て、
やっぱやりて〜〜という日記を書いた所、コージ苑さんからお誘いのメッセージが来ました。

湘南までお越しになれるならどうぞ、と。

http://baseballsns.jp/member/7019/diary/107285/


おりしも週末はツアー中でしたので、7月後半になれば行きます〜、とお答えしました。
そして、今日7月20日、やっと初参加出来ました〜(笑)


しかし基本は、コージ苑さん、yamacさん、kfpapaさん所属シニアチームの練習ですし、
一応、昨日、yamacさんに行ってもいいのかなあ?迷惑にならないのかなあ?
とメールしましたところ、

「いや別にいいっすけど、朝8時半からですよ〜(^_^)」

と言下に、


















“朝までのんでるおっさんが湘南まで来れるんかいな?来れるんやったら来て味噌漬け〜w”


という雰囲気が滲みでておりました。




くそ〜意地でも行ってやるるるるる〜と思い、昨夜は酒を控えめにして、
(つってもビール1本、焼酎お湯割り7、8杯くらい。爆)

いつもより早めに就寝しました。
(つっても2時半くらい。爆々)


さて起床6時ちょい前、、、やっぱり何かあるとパッと目が覚めるもんですね。
目覚ましより先に起きてしまいましたw

ウチは調布ですから、湘南の辻堂駅に行くには、色々な方法があります。
JR南武線で川崎に出て、そのまま東海道線に乗るとか、
京王線から小田急に乗り換えて、藤沢経由で行くとか。。。

ま、結局乗り換えの少ない川崎経由で行きました。

辻堂駅までコージ苑さんが車でお迎えに来てくれまして。。。

実はコージ苑さんは、9時〜茅ヶ崎球場での試合に出るため、今日の朝練は不参加だったのですが、
その前にわざわざ、練習場所まで送って頂いた訳です。ありがとうございました!




























さて、その練習場所のT小学校に到着。

ここは今や由緒正しくも、ぶっさんや、ボスさん、エロワン君も参加した事のある小学校です。


http://baseballsns.jp/member/4795/diary/43720/


http://baseballsns.jp/member/4795/diary/101019/


今日は来られてませんでしたが、きんにくんもいつも参加されるんですよね〜。

、、、考えてみれば、yamacさんが居ないとかなり孤独で心細い参加でしたね。。。
やまちゃん、色々とフォローもしてくれて本当に助かりました!


着替えてから、準備体操(yamacさん号令)、キャッチボール、トスバッティング、、、。
う〜ん、、、ブランクが長く、投げる、取るがサッパリですわ(苦笑)


それからフリーバッティングへ。

ちょっとはカッコつけんと遠くから来た甲斐がないよな〜、とか守りながら思いつつ、
後半に私のバッティングの順番が回ってきました。


投げて頂いた、シニアの方のボールが素直で打ちやすく、とっても良い感じで打てました。





























何スイング目かで一発、ライトの金網フェンス越えも打たせて頂きました!(嬉)




、、、まあ、ライト側は狭いんですけどね(笑)


ただ少しホッとしましたよ、やまちゃん(^^ゞ


そして無事、ケガもなく練習終了。

午後から、レイノルズさんチーム(きんにくん所属)と練習試合でそちらも良かったら、
とお誘いを受けましたが、嫁の都合もあり今日は引き取らせて頂きました。
そろそろ始まってる頃でしょうね。。。



最後になりましたが、60代以上の方も数人おられるシニアの方の溌剌とした動き、
バッティングやピッチングはとっても刺激になり、勉強になりました。

私もまだまだこれから頑張ればやれるな〜、という勇気を頂きました。



また都合があえば、お邪魔させて頂きますので、よろしくお願いしますね(笑)


コージ苑さん、yamacさん。

本当にどうもありがとうございました!









































sell草野球

chat コメント 5

  • 今日の日記と、かけまして〜

    コントロールの悪いピッチャーがストライクを取りに行った力の無い球と、ときます。








    その心は?












    おきにいった!(笑え)

  • yamacさま

    山手線内で大爆笑して、乗客からやや冷やかな目をされますた[d1024]

  • aoiさま

    隠岐高校は21世紀枠での出場でした[d140]

    そのお友達は今は何をされているのでしょうかね?

  • ついに…
    島流しですね(ニヤリ)

    なんてことはさておいて、どうせそのうち山陰には行かないといけないので(?)、
    隠岐はひそかに狙っていました。でも実際に行くとなると遠いんだ、これが。
    七類からフェリー…、って、そもそも七類ってどこだと。

    泊まるとこどうするのとか、そもそもそんな長い休みがとれるのかとか。
    Iターン就職する気でないと行けないところかも。

  • 仲本さま

    放浪記でなく、漂流記です[d1024]

    調べたところ、隠岐高校は、港から歩ける距離ではありません[d1024]


    帰る途中に?、島根のもう一校と広島のあの一校に寄りますかね!(笑)