「うどん」


まず最初に、長文です。携帯の方すみません。



やまつぇ〜さん(音楽用語でCはドイツ読みで、つぇ〜、と言います)から振って頂いた、関西・関東の文化の違い、まずは「うどん」編を書きます。



さてさて、私は「うどん」は大阪が日本一、だと思っております。

最近、東京でも讃岐うどん屋が多いのですが、讃岐うどんは、いわゆる「ぼっかけ」なら美味しいのですが、つゆ系になると麺が太すぎるし、固すぎてつゆと混ざらない気がするのです。


あと、福岡のうどんも美味しいですね。



で、東京はやはり「蕎麦」文化です。

うどん屋、と看板を出す店は少なく、蕎麦屋になります。

蕎麦は正直、関東の方が美味しいです。

なので、こちらに来てから表で食べる時は、ほぼ「蕎麦」ですね。

蕎麦屋で一杯、というのも東京下町の文化で粋やなあ、と思います。




、、、前振りが長過ぎましたね(笑)

私が上京した時、最初にカルチャーショックを受けたのは、とある蕎麦屋に入り、「きつね〜」と注文した時でした。


店「うどんですか?蕎麦ですか?」


え?と思いました。

きつね、ゆうたら「うどん」しかないやんけ〜、と。


で、後で判ったのですが、関西と関東では、こう呼び方が違うのです。


(関西)きつね → (関東)きつねうどん

(関西)たぬき → (関東)きつね蕎麦


じゃあ、関東で言うたぬきは?というと、天かすの入った、うどんと蕎麦になります。

関西では「天かすうどん」という所もあり、また、素うどんでも天かすくらい入れてますよね(笑)

ただ、東京の「たぬき蕎麦」は、天かすの揚げ方が丸く丁寧で、これはこれでとても美味しいのですが。。。



ところで、最近は関西でも「きつね蕎麦」と言う所も多くなっているそうですね。

私が大阪に居た頃は、「たぬき」オンリーでした。。。(古くてすみません)



で、次にカルチャーショックを受けたのが、つゆの濃さ、です。

底が見えない、とよく言いますが、その通りで。

最初はビックリしてつゆは飲めませんでした。



で、これは関東→濃口醤油、関西→薄口醤油、との違いが大きいのです。

よく関西は薄味、と言われますが、違うのです。

色は薄いですが、薄口の方が塩分は高いし、またダシもしっかり取りますから、決して味は薄くありません。

注)京料理は確かに薄味です。


私の嫁は水戸の人間ですが、彼女の料理に、つい塩をふったりするのは関西人の私の方です(笑)


東京でも関西風うどん、などと看板を出している所がありますが、食べてみると味自体薄くてダシもきいておらず、ガッカリする事も多々ありますね。



、、、やはり長くなりました。。。すみません。(ね?やまつぇ〜さん。笑)

これくらいにしておこう、と思いますが、最後に関東在住の方に関西の味を

手軽に味わえるものをオススメしたいと思います。



インスタントのお話です。

「どん兵衛」や「まるちゃん」が関東と関西で全然味が違う、というのは有名な話ですが、関西「どん兵衛」を食べた事がない方に一度、オススメします。



全然オイシイんです。私は関西に帰ったら一箱買って自分ちに送ります(笑)


下記は楽天ショップです。送料出す値打ちはあります。



http://www.rakuten.co.jp/moris/826733/828656/



それともう一つオススメ。



写真のヒガシマルの白だしです。

(右奥は愛犬の録之介/ろくのすけです。笑)



関西では一般的な醤油メーカーのヒガシマルですが、この白だしはイッピンです。

で、結構、関東のスーパーなどにも最近は売っております。

近くにない、という方は、渋谷駅地下の東急フードショーにて売っております。



この白だしで、うどんはシマダヤで充分です。

一度食べてみて下さい。そこらあたりのうどん屋よりよっぽど美味しいですから。

また、煮物など何でも使えますし、重宝しますよ!



以上で「うどん」の項、終わります。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。