特待生制度の必要性。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070421it14.htm

ここ数年大阪出身の生徒が高校野球を賑わしてますね。
それも各県(特に東北?)でね。
大阪の強豪校(PLなど)なんて1年間10人とらないらしいしね。

しかしそれがそんなに悪いこと?
現実に野球界のレベルは数段アップしてますよね。

『高校野球は教育の一貫である。』
ちゃんちゃらおかしいですね。
だったらまずはケガ人が出ないような日程を組むべきだ。例えば午前中とナイターに分けるぐらいのね。

奨学金がダメだと言われてますが、もし将来とても有望株で家庭環境が悪く進学を諦めねばならない選手がいたらどーする?
某選手は母子家庭という環境のため某球団から援助を頂き高校・大学と名門校に入れてもらい現在はプロで活躍されてますね。
まぁ融資してもらった球団でなく関東の金満球団に入団されたときはビックリしましたが。

一概には規制して欲しくないものである。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。