岐阜での一日

  • 2011年02月06日 10:18 visibility149

昨日はFC岐阜持ち株会ミーティングとファン交流会の為岐阜へ。


愛知環状線から


 


JR中央線に乗り換え、多治見から岐阜へ。



以前、この路線を使っての東濃方面からの観戦促進の提案を書いた事があり、実際に自分が乗って岐阜までの道中の環境・人の流れ・どうやって生かすか?を観察しながら岐阜へ。



岐阜駅からメモリアルまでは、ループバス片道200円(ループ周り一律200円みたい)


試合開催日のシャトルバスにもなる、この路線の運賃は他のチームのシャトルバスより少し安いと思います。


 


スポーツプラザ


 


去年の会場メドウの横、今季からFC岐阜の事務所も此処に移り、此処で持ち株会のミーティングをしました。


内容は、株主の会議なので言えません。


ですが簡単に総括すると単年度黒字は達成できるが、その中身はまだまだ安定経営とは程遠く、ファン・サポーターの支援が必要で、その上での今季のスローガン”共に創る”ということです。


しかしながら、自分の愛するチームをクラブフロントだけに任せず、自分達、ファン・サポーターが、アイデアや行動と云った支援をする事で、本当の意味で愛すべきクラブ・チームに育て、創り上げる事はファン・サポーターにとって此の上無い喜びになるのではないでしょうか?


中西理事長も言っていましたが、まだ3年しか経っていないFC岐阜は歴史が浅い、このクラブの歴史を創る為に皆さん協力して、喜びを分かち合いませんか?


 


で、その分かち合いの場FC岐阜ファン交流会へ。



メモリアル、綺麗になってました。


 


で愛ドーム内


 


今年も沢山の人が集まっていました。


企画として選手総選挙があり、”恋人未満友達以上なら誰?”とか”上司にするなら誰"など面白い内容でした。


自分は男なので、恋人?とか考えたくないですが、友達なら野本選手、色の黒さに親近感が湧きます。


 



もう一つは、メッセージでユニを形どり選手を激励、試合のロッカールームに張るそうです。


 



監督・コーチ・選手の入場後、各々挨拶。


良く見ると、ファンの皆さんの最前列中央に、ラボの方々が陣取ってました。


 


毎年、選手は面白い事を話そうと趣向を凝らして挨拶しますが、今年も橋本選手はやってくれました。期待を裏切りません、流行りの笑いを上手に使い笑いをドドスコ踊りも交えて取っていました。後に挨拶する選手はやりずらいよな~(村上選手は頑張った!)


 


今までは、下に降りた事は無かったが今年は下に降りてみた。



少女チアのグリーンエンジェル達も増え、お披露目会。


上達してます、ウチのクラブにお色気はいりません。


微笑ましさがあればいいんです。


クビレは、他で観ます。見ている顔を皆に見られたくないので。へへへ


 


そして、大サイン会へ。



選手皆が参加。


りょうしぃさんは、全員コンプリートされていて広報の水野さんのサインまで!


他の方もコンプリート目指して、大忙し。


自分は普段サインは貰いません。


何かの企画で選手を負かして、負かした選手から貰おうと思っているからです。


え?じゃあ、一生貰えないじゃんて?・・・わかん無いじゃん!勝つかもよ!


 


ですが、監督は別。松永・倉田監督のは貰いそびれてしまったので、今年は。



木村監督に貰いました。


すると、浮氣コーチの列に人がいない!他にも列が少ない選手が・・・。


そう云うの見ると、なんとかしたくなるので・・・



貰っちゃいました。


まあ、ある意味勝ったって事で。(変)


 


交流会の後は、のはらははさんが主催してくれたラボ新年会へ。(写メ忘れた)


楽しい話がたくさん出来ました。


自分の喫煙組の席では、お酒の入ったのはらははさんの旦那さんが、しゃべるしゃべる。


しかし、楽しげで皆何かしらスポーツをやっているので色んな面白い話が出来ました。


ホントに楽しく、終電ギリギリまで呑んで自分はお先に。


(駅まで送ってくれた、GREEN STARさん、ありがとうございました。)


 


皆で、ボールを蹴ろうは、またアリーナ施設の空きを調べて報告します。


 


今季も皆さん、


 


 


 













































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。