アイスホッケーを初めて見た。

  • 2011年02月19日 21:27 visibility162

バスケの隣でやってた。



ここは、豊橋総合スポーツ公園。


体育館・プール・アイスリンク・野球場・サッカーグラウンドなどが有る、臨海公園だ。


 


すぐ隣のアイスリンクで、冬季国体のプレマッチ・トーナメントがやっていて、無料だったので初観戦して見た。



 


屋内なのに寒ーい!


この試合は、決勝戦でした。


カードは、新潟対静岡。



 


ルールはしらないが、点取り競技でパックをゴールに叩きこむのは、サッカーやフットサルと一緒。


だけど、氷の上滑りながら、滑るパックを追い、急には止まれないスケートでの試合を見ていると、相当難しそうだ。



 


それを表す様に?決勝だがこの試合は第一クウォーターからワンサイドゲームに。


新潟13本のシュートに対し、静岡0本の7-0の点差。


 


新潟は、スティックさばきもパック回しも相手を見ての落ち着きのある展開、静岡は新潟のディフェンス、前からのチェックに長いパスを苦し紛れに出したり、パックを運ぶもチェックに来た選手がパスコースを切り、苦し紛れのパスを上手くカットしていた。


 


また、こう云った競技で大切な攻守の切り替えも的確で早く、相手をいなしながらパックを保持して、攻め時に鋭く上がる試合巧者ぶりだった。


 


そして、この競技独特の急には止まれないから激しく接触、ラインでは無く壁際での激突は、凄い音がした。


自分のやっていた、アメフトよりも頑丈そうなプロテクターは、ガンダムみたいだ。



 



 


余りにワンサイドで、寒かったので途中で退散。


26日には、モリコロパークでアイスホッケーの全日本女子が有るので観に行こうかと思いました。


 


あしたは、のはらははさんが岐阜サポのサポサルに自分も呼んでくれたので久しぶりにサルをしてみます。


 


では、2週間さぼってたジムに行って、明日の為に身体をほぐしてきま~す。


明日、起きれるかな~?岐阜まで遠いな。





































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。