日記 萌え萌えと燃え燃え

  • 2011年02月13日 22:28 visibility262

超電導?



リニモに乗って、あるイベントに行ってきました。


イベント、世間の注目を集める為に色んな趣向を凝らし、人を集める。


近年、スポーツ興業が低迷している中、試合以外の要素で人を集める参考にジャンルの違うイベントに行ってみました。


行って来たのは・・・・、


 



「ポップカルチャー」略して、「ポプカル」


文学・美術・芸術・音楽と云った、ハイカルチャーの一般大衆思考のモノ。


漫画・アニメなどの日本の誇るポップカルチャー、またはオタク文化を、会場のモリコロパークで聖地化しようと云う物です。


 


いや~、こう云ったジャンルは好きな方ですが、コスプレイヤーなどの方を見ると違う次元の世界観を見せつけられます。


まあ、ちなみに自分も単車に乗る時は、有る意味コスプレしてます。



自分の単車のタンク。自作ステッカーでコスってます。


決して、痛車の分類には入れないでください。


 


会場を回ると、オタク的要素が強くコスプレーヤーがウロウロ、以外に何のキャラクターか理解出来てしまう、アラフォーです。


ですが、男性(中年に近い)が、少女キャラクターのコスプレをしているのは、・・・?です。


 


文化と云う事で、ホールではアーティストのライブも、



Alice、ジャズ・クラシックを中心を活動しているアーティスト。


今日は、イベントに合わせて不思議の国のアリスのコスプレで素晴らしい演奏をしてました。


 


最近、大須でも見かける「痛車」



ふ~ん、まあ自分とは目指す所が違うね。


 


別の会場では、コスプレーヤーが写し、写されしていて見ていると、こそばゆい気になります。


又その会場では、御当地ヒーロー・アイドルのショウも。



幸田のヒーロー、幸田レンジャー?だったかな。


結構な、完成度でした。


 


そして、自分の目を引いたのが、知多半島の御当地アイドル。



知多みるくちゃん!


知らんかった、しかも可愛い~!(会場が一気に盛り上がった)


知多半島の各地のキャラクターがいて、ユニットになっていた。


秋葉原に続いて、此処でもメイド喫茶に入る勇気が出ず、別件の時間の為移動。


あ、参考になる事は・・・、見つけられなかった。


有るとすれば、コスプレーヤー達が会場に独特の盛り上がりを創っていた、スポーツでもサポーターが会場の素晴らしい雰囲気を作る事で、世間の注目を引く事が出来るのではないでしょうか?


 


そして、別件はこれ。



自分の野球チームが加盟している、新日本スポーツ連盟の総会と運営会議。


ふう~、落ち着く。やはり自分はコチラ側(体育会系)の人間です。


 


前年の収支結果と成績結果、今季の運営計画の報告があり、成績結果から今季も自分のチームは、Bブロック。


全国的な連盟の為、全国大会も有る。ウチの地区はA・Bブロックで、Aブロックに入らないと全国の大会の予選大会に出られない。


ですから、今季もAブロック目指して燃え燃えで、リーグ戦・トーナメントで上を目指します!


 


ですが問題が浮上、運営をしている事務局の方が来季から運営に参加できないとの事。


理由は、その方の仕事の関係、夜勤が有るとの事でした。


此のアマチュア・草野球レベルの方は、皆さん仕事の休日に集まってやるモノです。


仕事との折り合いがつかないと、不戦敗などになります。


実際、今季も仕事場でチームを持つ所が、夜勤の都合で退会しました。


誰か、来季代わりにやってくれる方は・・・?と話が出ましたが、皆さん難しい顔をしていました。


自分も夜勤の有る仕事をしています。皆さん、生涯現役と云った方達ばかりで、試合する場所を求めていますが運営は・・・。


また、審判も人手が足りません。


なかなか需要と供給?と云った所のバランスが、上手くいかないのがアマチュアの現実なのでしょう。


 


スポーツ団体の地区協会が、消えて行っている理由は、生活とのバランスの難しさ。


競技をする人達での運営の限界が、少し悲しいなと思いました。


 


 


 


 






































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。