フットボールコーチング DF【ディフェンス】 AS A UNIT

  • みや
    2009年11月13日 02:50 visibility68

今日は、トッテナムホットスパーズです。スパーズはフルイヤーのプリタックスのプロフィットがなんと、史上最高額£33.4mを記録したらしい。去年が£3mだったのでものすごい成長です。


この大きな原因はプレーヤーのトレーディングかららしい。£56.5m儲けたらしいです。


スパーズは去年が8位。今年がいまのとこ4位。天敵スパーズ。ノースロンドンにプレミアリーグのチームは2つも要らないよー!!!アーセナル頑張れ!!


 


DFのセッションを紹介します。今日は、トニーカーのセッションです。


攻撃側のポジションとボールの位置によってディフェンスが連携して動くことはDFにとってとても大事なことです。そのためには、DF同士で理解を高めることは必須。例えばベンゲルはディフェンスラインはフランス人で固めるなんていうこともしてましたからね。


ユニットとしてDFするとき、それぞれが違う役目を全うすることも大事ですがその役目が、ボールがサイドからサイドに移動するときに変わるということを理解することも大事です。


 


20ヤード30ヤードのコートを作り、まずはポジショニングから確認する。


一番地ボールに近いものが、プレッシャーをかけにいって、


隣のものが、カバーして、一番遠くにいる人が深いポジションをとる。


 


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。