
フットボールコーチング コミュニケーション
-
-
みや
2010年02月13日 02:46 visibility99
三連休にバックオーライで突入いたします。うれしいーーー!!
けど、どこに行くとか予定はなく、バレンタインに嫁と夕食に出かけるぐらいと、
大親友のサムエル君に彼の大好きな豚のカクニを振舞うだけで、
どこかに旅行とかは全く計画してません。
イギリスではバレンタインには男が女にカードと花束を買ったりプレゼントを買うことが通例なのですが、僕は日本人なので完全にチョコレートを貰うつもりです。
それでは、今日はディフェンスのコミュニケーションのセッションです。
言うまでもありませんが、ディフェンス・キーパーからの指示の声は非常に重要。チームでいつも指示が出せるように練習しとくことは悪くないでしょう。
基本的に1VS1の練習ですが、後ろで見ているDFが声を出して助けるセッションです。
30ヤード×30ヤードぐらいで作ってみてください。
Show Left とかShow rightとは右を切れとか左を切れミタイナ声掛けです。文字通り、左もしくは右に追いやるということです。Win the ballはまーボールとれ見たいな感じですね。取れる!みたいな?
- favorite3 visibility99
-
navigate_before 前の記事
フットボールマネジメント マーケティング プロゾーン
2009年11月25日 -
次の記事 navigate_next
フットボールマネジメント スタジアム ネーミングライト
2009年11月12日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件