それぞれの闘い。

被災地、被災者の方
救出作業をしてくれている方
原発に立ち向かってくれている方

また、非被災地のみなさんも
節電や停電、募金などそれぞれで闘っていると思います。


俺は昨日
もう一人違う形で闘っている方に会ってきました。

ゴール裏のサポーターの方で
去年突然、髄膜炎で倒れてしまい未だに意識が戻っていないと言う方です。

病室に着くと
レイソルのユニフォームが飾ってあったり
日立台でホジェルがゴールして喜んでいる写真が飾られていました。
そのホジェルの後ろで
ガッツポーズをしている彼の姿がバッチリ写っている写真でした。
誇らしげに両手を広げていました。

彼に声をかけると
意識は戻っていないのに、目が動くんです。

彼も闘ってる。
この闘いに勝って本当に闘わないといけない場所に帰ってくるのを待ってる。
君が本当に闘う場所はベッドの上じゃないんだよ。
日立台で一緒に闘うんだよ。
絶対帰ってきて。
てか、絶対帰ってこい。
ずっと待ってるから。

本当に、色んな場所で色んな人がそれぞれで闘っている。

俺も今出来ることを全力で闘う。改めてそう思った。




今回、彼に会ってきたこと
ブログに書くことをすごく悩みました。

実際、昨日は断りました。

うまく伝わらない場合や、穿った見方をされるのが嫌だったからです。

でも、関係者の「ブログに載っけてやって欲しい」という涙ながらの言葉や
気丈な姿で看病をする両親の姿をみて、もう一度考えて書くことにしました。

ブログって、
言葉って
すごくすごく難しいんです。

みなさんに、真意が伝わっていることを祈り

彼が日立台に帰ってくることを心から祈ります。

待ってるぞ。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。