ども。

ブログスランプアラレちゃん北嶋です。


んちゃ。



ブログを更新しない間

栃木戦に引き分けてしまったり
大学生相手に引き分けてしまったり
大学生相手に負けてしまったり


レイソルとして恥ずかしいことが続きました。



サッカーって不思議なもので

大分戦後の一週間と栃木戦後の一週間

たかが二週間なのにこんなにも状況が違います。


それは一週間ごとに試合があって、試合ごとにその一週間の判決を下されるからだと思います。


今週は、0−0とマイナスな判決になってしまい、チームに大きなショックを与えてしまったんじゃないかと。


でもだからこそ今度の試合に勝つことで、来週の一週間自信と勇気をもう一度手に入れ、幸せな気持ちで過ごすことが出来るのです。


チームって生き物だから流れが悪くなってしまうときってどうしてもあります。


その中で、悪い流れを最小限に抑えて、それを跳ね返す。

その力を出すこと。

それは、レイソルの長年の課題です。


でもこれは、選手個々のメンタル的な要素が大きいと思います。


ミスをしたくない、負けられない恐怖があるからです。


簡単に言えば、勝者のメンタリティーがまだまだ備わっていないからだと思います。


今日読んでいた本にこんな言葉がありました。

「恐怖との戦いに大切なのは恐怖心を消すことじゃなくて恐怖心があっても行動をすること」


選手一人一人が、ミスにビビって、負けることにビビってプレーの選択を安易なものにするんじゃなくて、迷いなく強気なプレーを選択していければ状況を変えることは出来るんだと思います。



・・そんなことを思った今日この頃。

もっともっと強くなります。自分も、チームも。




めんどくさいぐらい熱く

しょーもないほど明るく

どんなときでも笑顔で。



頑張りまっしょい。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。