スクールに行ってきました・・・

10kg減量して、まず感じたのは、息切れをしなくなったことです。


歳のせいかと思ってましたが、違ってました、ただ単にデブなせいでした。


 


次に違ったのは、ジャンピングスマッシュや、ハイボレーの時の、ジャンプ力です。


以前は、飛んでるつもりでも、届かなかったんですが、高校時代とまでは言いませんが、飛んだ時のイメージと、実際のボールに当たる感覚が、マッチしてきたんです。


 


さらに、左右のボールに対する反応と球際の感じが、イメージに近くなってきたんです。


ま、10kgの米を下したんですから、当然ですけど。


 


ところで、Hコーチの話です。


頭を使って打ちましょう。


 


打つ時には、スピード・回転・高さ・コース・深さの5つの要素があります。


それぞれに、3とうりのバリエーションがあれば、3の5乗とうりの243とうりの中からの一つを選んでショットを打つわけです。


5回フォアラリーをして6回目にミスしたとしたら、それはフォアが悪いんではなく、6回目に選んだ1つではなく、残りの242のうちの、一つを選ぶべきだったんでしょう、とのことでした。


深いですね。


 


ただ、スクールの、女性からは、選んだんじゃなく、結果的にそうなっただけなんじゃない、との声もあったのですが・・・。


 


また、Nコーチの話ですが、ボレーにおいて、リズムが単調になっています。


つなぎのボレーは、深くゆるく、決めるボレーはスピードを乗せて、メリハリをつけて対応しましょう。


早いボレーばかりだと、相手も簡単に返してきますよ、とのことでした。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。