
2009J2第三十三節(アビスパ福岡vsセレッソ大阪)
-
-
博多の男
2009年08月10日 00:19 visibility26
今日アビスパはホームでセレッソ大阪と対戦した。
別件だが母校の福岡大学が全日本大学選手権で優勝した。
これで福大は天皇杯出場決定!
永井はやくアビスパに参加できないかな〜
今日のスタメンには泰・亨の替わりに黒部・釘崎。
試合は前半、素早い寄せでC大阪の攻撃陣を自由にさせずにアビスパペースで進むと27分、久藤が相手ゴール左隅に決めて先制。
後半開始直後にもカウンターから田中佑がセンターサークルからドリブルで独走!!
うまく相手を抜いて2点目を奪った。
しかし、C大阪は71分に途中出場の小松にCKから1点差にされるとその4分後にも小松に押し込まれ同点に追いつかれた。
その後も相手の攻撃に危ない場面が何度かあったが、守りきって引き分けに終わった。
以下感想。
夏休み効果か集まった14,031人は今期最多入場者数か。
セレッソ相手だから守る時間が長くなるかと思いきや前半から良いサッカーを展開して驚いた。
久藤のゴールはコースをついて素晴らしかった。
佑昌のゴールはらしくなく冷静に流し込んたんでびっくりした。
後半セットプレーからやられ1点差になるまでは計算の内だったと俺は思ってたけど…
2−1は怖いスコアだし相手も押せ押せになるのは分かるけれども、
選手達がいつものように意気消沈してしまったのは残念。
アビスパは失点直後に鼓舞できる人材が絶対に必要。
やはり久藤が少し痛んで惇に交代してからやられっぱなし。
惇はディフェンスが軽すぎる。
速くない相手に普通のスピードのドリブルでぶっちぎられんなよ。
釘崎は守備も成長したのか非常に良かった。
全く関係ないけど、
今日小学生以来15年ぶりに公式戦でコーナーからヘディングでゴール決められた!!
ヘッドは苦手だからもう人生でヘッドで決めることはできないかもな〜
と思っていたからむっちゃくちゃ嬉しい。
- favorite4 visibility26
-
navigate_before 前の記事
2009J2第四十一節(アビスパ福岡vs徳島ヴォルティス)
2009年9月23日 -
次の記事 navigate_next
2009J2第三十節(ロアッソ熊本vsアビスパ福岡)
2009年7月26日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件