今度はGoogleが新聞アーカイブサービスを構想

  • ymn(A.Y.)
    2008年09月10日 12:24 visibility82

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080909/314395/

今度はGoogleが過去の新聞をアーカイブして検索閲覧できるようにするらしいです。

Googleマップの衛星画像やストリートビューなどこういう膨大な情報量を蓄積する気の遠くなる作業をやってのけるあたりがGoogleパワー。

 

 

関連して、最近やっと「Googleを支える技術」を読みましたが、かなり面白いのでオススメです。


分散システムの基盤技術や運用コストなど普通に使える論文のダイジェストとして◎。

例えば分散システムのロックを管理するサーバーは世界中で1秒以内に情報を同期できるらしいですよ。すごいインフラだなあ。

Google開発者のモチベーション向上のための時間管理術もおもしろいです。

勤務時間の20%は自分向上のために自由に使ってよい。

その20%で新しいサービスを発案して他社員から賛同を得られればプロジェクト化されて、ゆくゆくはGoogleの正規サービスになっていくという開発スタイル。

 

そもそも「そとの人」である著者が論文からこれだけまとまった内容に仕上げていることに拍手です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。