W杯16、17日目!

  • NIYAN
    2010年06月28日 16:36 visibility68

ワールドカップもいよいよトーナメント突入!
クライマックスに向かって急加速するドラマを一瞬も見逃さないように、
しっかりフォローしたいと思います。ではいつもの観戦記いってみましょう!

ウルグアイvs韓国
個人技、運動量、戦術など、韓国が劣っていると感じたところは無く、
堂々と強豪ウルグアイに相対していたアジアの虎。
唯一ウルグアイの方が上と感じたのは、サッカーのルール外の進め方。
時間の使い方やプロフェッショナルファール、90分を粛々と終わらせる術・・・
でもアジアはあと少し、のところまで来ていると感じさせる試合でありました。
今回は韓国が越えられなかった壁を、越えられるか日本代表?がんばれ~!

アメリカvsガーナ
折れない心、落ちない走力。延長入ってるのにどんだけ走るねんデンプシー・・・
前半早くにファインゴールで先制されてもまったく気落ちの無いアメリカに感動。
が、90分付近からのブブゼラの音量UPに、
今ガーナの後押しは、アフリカ大陸そのものなんだと。
大ホームのブブゼラの叫びに、アメリカの今大会は終了。
しかしアメリカはホントに楽しませてくれました。

ドイツvsイングランド
まさかの誤審?しかしあのボールの弾みかたがこのカードで起きるとは・・・
サッカーの神様はいるな、と感じた試合。
イングランドの勝ち上がりを予想していたので、少々残念ですが、
今大会の若いドイツは試合を重ねるごとにたくましさが出てきております。
微妙だったポドルスキにゴールがうまれたのも大きいですね。
イングランドはこの試合はジェラード打ってましたが、ジェラードのドカーン!
が大会を通じてあまり無かったのがジェラード個人のものなのか、
戦術なのか・・・もし戦術だとしたら、とてももったいない話でした。

アルゼンチンvsメキシコ
メキシコにとっては不幸な試合、とでもいいましょうか、ミスと不運の2失点。
しかしそれでも返した1ゴールの美しさは、今大会でも屈指のものだったと思います。
アルゼンチンは、スコアは快勝なんだけどもこの試合もやっぱりもの足りない・・・
攻撃はほぼ前の3人しかしてない。守備も力関係の弱いチームのものを見ているよう。
それでも磐石に勝っているから良いのか・・・あと、とにかく猛獣のようなテベスが凄い。
戦術のギャップやらなんやらを走ってあたって埋めまくっております。
テベスが怪我しない限り、このままてっぺんまで行く?かも。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。