
人間 と言うもの(自分も含めて)
-
-
たけさん
2011年05月14日 07:56 visibility40
この春 結構寒かったし強い風も吹きました
もう何ヶ月前の事かな?
裏に洗濯物を干しに出たら 何だかいつもと雰囲気が違うんです [d276]
暗いんです
で
原因が分かりました
洗濯物を干す場所の波板の上に何かが載っているんですね
だから暗かったんだ
波板の上に波板が載っていました
はて?
で しばらくして
どう言う事か 分かりました
おそらく裏のSさん宅の波板が強い風で剥がれて うちに飛んで来たんだ
剥がれた場所は特定できないけれど
ここから見るに Sさんちの波板とおなじ波板のようだわ
何しろ 南側のSさん宅は うちより1mほど高く位置するから
高い所から低い所へ
これって自然の法則(大げさな [d229])
その後 しばらくそのままにしていましたが
有る日 外で鉢植えの植物と遊んでいたら(そう 遊びみたいな物です)
偶然Sさんの奥さんがクロネコメールを持って来られました
彼女としては 私に会いたくなかったと思う
だって 数年前にSさんに有る事をお願いしてから 彼女 クロネコの荷物の配達に来なくなったから
クロネコメールなら私のハンコは要らないから 恐らく荷物の配達は誰かにお願いしているのだろうなぁ、、、(勝手に想像する私)
時々 偶然外に立っている私と出くわすと「ええっ!?」という難題を吹っかけられるんだから
彼女にしたら たまった物ではありますまい
でもね こちらにしたら もっともな話だと思うのよ ええ [d221]
Sさんちの排水が うちの敷地内に流れて来て お風呂と洗濯の度に 水がうちの排水路に流れ出すのです
もう3年以上も前の話で
ご夫婦に見てもらって
確か 高校の先生をしているご主人が
「こりゃあいけませんなぁ、、、すみません すぐに何とかします、、、」と仰って今日に至っています
だから 小さな事は言いやすいのね [d229]
たとえば
Sさんちの金木犀の木が うちの裏に覆いかぶさる形にまで大きくなっていて
落ち葉がうちの裏に大量に落ちてくるんです
(注 私 二戸一の木造長屋の住人歴36年目にして やっと隣りの家を手に入れることが出来まして そこに落ち葉が大量に、、、、それまでは隣人の問題でしたのよ)
2年前かな? やはりクロネコメールを届けに来た奥さんと出会ったので
金木犀の木の枝を何とかして欲しいとお願いしました
しばらくして ご主人が電動ノコでかなり枝を払ってくださって
今のところ 落ち葉の量はかなり少なくなりました [d87]
言い方って大切ですからね
あくまでも低姿勢に、、、、これ常識 [d140]
話を戻しまして
Sさんの奥さんにこう言ったんです私
「この波板ですけど 先日の強風で飛んできまして、、、おそらくSさんのお家の物だとは思うのです もし違いましたらこちらで処分しますので 一度確認していただけませんか? ここに置いておきますので Sさんのお家の物でしたら引き取っていただけますか」
それから一ヶ月くらいは経ったでしょうね
一向に引き取る様子が無い
その波板 (石綿が吹き付けて有るのか、、、)とは思いたくないような材質で ちょっと怖くも有るしね
で 5月10日付けで葉書を出した
「突然の葉書で失礼いたします 私 裏の○です(中略) 波板の内側の羽根状の物の飛散を考えますと心配でもあり その面を内側に筒状にして拙宅敷地内に置いております 先日奥様にご説明の上 S様宅の波板でしたらお引取り頂くようお願いしていましたが 本日改めてお引取り頂くようお願い致します なお その節は私どもへのお声掛けなどのお気遣いはご無用でございます」
我ながら嫌らしい文章です
長年 女手で世間と戦ってきた(どこが?!) 未亡人の嫌らしさと底力ダス ウフフ [d229]
でもね 酷い目にも遭ってきたんだから、、、本当よ
昨夜(つまり 葉書が届いた翌日) 帰宅した10時過ぎには未だ波板の筒は横たわっていたけれど 今朝 出てみたら
キャッホー [d136] [d227] [d145]
無くなっていました~~~~
深夜に取りに来はったんやね~~~~~~
声を荒げて叫んだら負け [d138]
喧嘩になるもん [d225]
あくまでも慇懃に(いんぎん って難しい漢字ですね きっと読めないと思うわ [d223])
「絶対」
これも避けたい言葉ですね ついつい言ってしまうけれど
そこで 「朝まで生テレビ」に話題が移るんですが
http://www.youtube.com/watch?v=XY6Ia3BF5iw&feature=related
1988年の番組で皆さんがそれぞれの立場で主張しています
面白いですよ
マス添えさん 西部さん 大島監督 栗本信一郎さん 東電関係の方(その後国会議員になった人もいます) 原子力の専門家 医学関係者 広瀬隆さん(推進派からめちゃめちゃ攻撃されていました) 槌田さん(穏やかな口調で頑張っていました)、、、、、
この方々が 今から23年前に発言されたご自分の主張を 今現在どう説明されるのか聞いてみたい気がする
人間って
愚かしくもあり 面白くもあり 悲しくもあり 愛しくもあり、、、
勿論 自分も含めてね [d221]
そんなことを思っちゃった [d229]
朝のコーヒーが美味しい [d136] [d136] [d136]
- favorite2 visibility40
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件