今の間に<セリーグ>
-
背番号10
2007年03月14日 22:44 visibility40
【セリーグ】
1位中日ドラゴンズ
先発・中継・抑えともに抜群とは言えないが軸がしっかりしていて脇を固める選手もそろっておりバランス面では抜群。野手陣も主役のスタメンから守備固め・代打といった脇役までしっかりそろっていてスキがない。
ほころびがでるとしたら中村紀の加入。それによってポジションをおわれる可能性のある森野、それどころかスタメンがあやうい井上がどう反応するか。森野は今のところくさらずにやってますが、井上はちょっともやもやしているみたいですね。でもこれでキレてしまうようならそれまでですね。落合は合理的な考え方の持主なので結果を出し続けていればチャンスはあるはずです。
2位阪神タイガース
抑えは磐石、先発・中継はメンバーが流動的なものの数はいるのでなんとかなりそう。野手陣も昨年から今岡が復帰してより強力になる可能性がある。
問題は赤星・今岡が復活できるのか?林がセンターという案もあるようだがそれだと守備力がガタ落ちになる。この二人がキーマンとなる。
3位広島東洋カープ
中継陣が充実しており、打線もかなり強力。
気になるのは先発陣!新人がどれだけ一軍に入ってきてくれるかが重要。中継陣がいいだけに100球で仕事をするという意識が求められる。
4位読売ジャイアンツ
先発陣が強力。クリンアップも他球団の中心打者を並べて強力だが、おそらくベンチ入りメンバーの半数は外様となりどこのチームかわからなくなりそう。
後ろがしっかりしていない投手陣、野手は打力でメンバーを選考しておりセンターラインすらおぼつかない。なにより監督の手腕に大きな疑問があるのであれだけ補強してもこの位置だと予想します。
5位横浜ベイスターズ
34歳以上のベテランが多数名を連ね今年一年という観点で見れば安定感がありそう。それに寺原が思ったより良さそうで三浦・工藤とともに先発の柱になれそう。リリーフにも木塚・クルーンがおりなんとかもちこたえそう。野手もクリンアップは強力。
しかしセカンド・ショートに新戦力がほしい。投手陣でもクルーンから抑えの座を奪う選手がでてこないと苦しい。
6位東京ヤクルトスワローズ
先発は実績がある選手が並ぶだけに彼らが頼み。
岩村が抜けた穴が大きすぎる。さらに内野は外野に、外野は内野にコンバートしているのに疑問が残る。また外国人選手が投手2人野手3人で全員の活躍が期待されるが一軍と二軍を行ったり来たりで選手が実力を発揮できるのか?ロケットボーイズがいないのも痛い。
<セリーグ総括>
こちらも中日(岩瀬・鈴木・久本)阪神(藤川・橋本・ウイリアムス)広島(永川・林・河内)と後ろがしっかりしたチームが上位3チームと予想しました。広島は宮崎ら新人の活躍がキーになると思う。ヤクルトはとりあえずキャッチャーだけでも確立したい。
1位中日ドラゴンズ
先発・中継・抑えともに抜群とは言えないが軸がしっかりしていて脇を固める選手もそろっておりバランス面では抜群。野手陣も主役のスタメンから守備固め・代打といった脇役までしっかりそろっていてスキがない。
ほころびがでるとしたら中村紀の加入。それによってポジションをおわれる可能性のある森野、それどころかスタメンがあやうい井上がどう反応するか。森野は今のところくさらずにやってますが、井上はちょっともやもやしているみたいですね。でもこれでキレてしまうようならそれまでですね。落合は合理的な考え方の持主なので結果を出し続けていればチャンスはあるはずです。
2位阪神タイガース
抑えは磐石、先発・中継はメンバーが流動的なものの数はいるのでなんとかなりそう。野手陣も昨年から今岡が復帰してより強力になる可能性がある。
問題は赤星・今岡が復活できるのか?林がセンターという案もあるようだがそれだと守備力がガタ落ちになる。この二人がキーマンとなる。
3位広島東洋カープ
中継陣が充実しており、打線もかなり強力。
気になるのは先発陣!新人がどれだけ一軍に入ってきてくれるかが重要。中継陣がいいだけに100球で仕事をするという意識が求められる。
4位読売ジャイアンツ
先発陣が強力。クリンアップも他球団の中心打者を並べて強力だが、おそらくベンチ入りメンバーの半数は外様となりどこのチームかわからなくなりそう。
後ろがしっかりしていない投手陣、野手は打力でメンバーを選考しておりセンターラインすらおぼつかない。なにより監督の手腕に大きな疑問があるのであれだけ補強してもこの位置だと予想します。
5位横浜ベイスターズ
34歳以上のベテランが多数名を連ね今年一年という観点で見れば安定感がありそう。それに寺原が思ったより良さそうで三浦・工藤とともに先発の柱になれそう。リリーフにも木塚・クルーンがおりなんとかもちこたえそう。野手もクリンアップは強力。
しかしセカンド・ショートに新戦力がほしい。投手陣でもクルーンから抑えの座を奪う選手がでてこないと苦しい。
6位東京ヤクルトスワローズ
先発は実績がある選手が並ぶだけに彼らが頼み。
岩村が抜けた穴が大きすぎる。さらに内野は外野に、外野は内野にコンバートしているのに疑問が残る。また外国人選手が投手2人野手3人で全員の活躍が期待されるが一軍と二軍を行ったり来たりで選手が実力を発揮できるのか?ロケットボーイズがいないのも痛い。
<セリーグ総括>
こちらも中日(岩瀬・鈴木・久本)阪神(藤川・橋本・ウイリアムス)広島(永川・林・河内)と後ろがしっかりしたチームが上位3チームと予想しました。広島は宮崎ら新人の活躍がキーになると思う。ヤクルトはとりあえずキャッチャーだけでも確立したい。
- favorite1 visibility40
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件