ようやく一区切り
-
背番号10
2008年10月11日 02:11 visibility47
まずは巨人、優勝おめでとうございます。
ついでと言ってはなんですが西武も優勝おめでとうございます。
今日決まるとは・・・。
外出してたので6時の時点で先発を確認して、阪神が勝ちそうなので今日はないかと思ってました。
7時の時点でも阪神が0−3巨人が0−0だったので今日はないなと思ってたら、9時過ぎでNPBのページに繋がらない(携帯です)。
もしやと思ったら決まってましたね。
今年はホントに阪神と共謀してたんじゃないかというぐらいもつれて盛り上がったので良かったですね。
まあ阪神ファンはたまったもんじゃないでしょうがまだクライマックスシリーズがあります。
まだまだ熱戦をくりひろげてもらいたいです。
今年は両リーグとも1位争いだけでなく3位争いも激しく、清原・王監督の引退も重なりパリーグの観客動員数が5.6%増だそうです。
■全体 955万5016人 5.6%増
(各球団の人数は一試合あたり)
■西武 1万9633人 29.3%増
■オリックス 1万7594人 11.4%増
■ロッテ 2万2245人 2.8%増
■楽天 1万5959人 2.8%増
■日ハム 2万6027人 2.2%増
■ソフトバンク 3万1251人 2.5%減
ソフトバンク以外は全球団前年比増で、ソフトバンクはもともと多いですから全体的にもりあがっていたことがうかがえます。
これで地上波での放送が増えてほしいですね。
スカパーも考えないといけないと思ってるんですが、パソコン買い替えたり色々と忙しかったので・・・。
あとストーブリーグがぼちぼち動き出しましたね。
FAの取得状況がいまいち把握できてないので公示がでるまでもどかしいのですが、気になる選手の動向を少し。
まずは森野!
残留宣言しましたね。
彼は移籍を前提としてFAを行使すれば一番気になる選手でしたが、まあ妥当ですね。
相川or橋本+森野が取れればソフトバンクなんて面白いと思ってたんですが。
次に今名前をあげた相川&橋本!
共に実績のある捕手で相川はBランク(6〜8位)橋本はCランク(15位)ですね。
橋本は最近捕手としての出場が減っていたという不安がありますがCランクなので引く手あまたでしょう。
相川は横浜が鶴岡を放出したぐらいなのでひきとめる自信があるのかと思いきや、このチーム状況では新天地を求めてFAを行使する可能性は高いと思います。
そして金城に中日が動いているという情報がありました。
確かに中日が好きそうな選手だと思いますね。
しかしギリギリAランク(3位)中日のプロテクトを考えてみないとわからないですが、どうでしょうか。
でもBランクと人的保障の観点では変わりませんからね。
あと栗原はどうするのでしょうか?
メジャー志向が強いという噂ですがメジャー移籍は厳しいと思います。
国内なら一塁は阪神・巨人・ソフトバンク・オリックスが厳しいので。
行使せず残留か中日に可能性があるように思います。
最後に三浦は阪神で、五十嵐に注目が集まってるようです。
三浦は阪神キラーで長いイニングを投げれる投手なので阪神にぴったりだと思います。
五十嵐は良くなってるみたいですし、林昌勇がいるので本人がストッパーを希望するなら移籍もありそうですね。
今日のところはこのへんで終わっときます。
(メモ アッチソン)
ついでと言ってはなんですが西武も優勝おめでとうございます。
今日決まるとは・・・。
外出してたので6時の時点で先発を確認して、阪神が勝ちそうなので今日はないかと思ってました。
7時の時点でも阪神が0−3巨人が0−0だったので今日はないなと思ってたら、9時過ぎでNPBのページに繋がらない(携帯です)。
もしやと思ったら決まってましたね。
今年はホントに阪神と共謀してたんじゃないかというぐらいもつれて盛り上がったので良かったですね。
まあ阪神ファンはたまったもんじゃないでしょうがまだクライマックスシリーズがあります。
まだまだ熱戦をくりひろげてもらいたいです。
今年は両リーグとも1位争いだけでなく3位争いも激しく、清原・王監督の引退も重なりパリーグの観客動員数が5.6%増だそうです。
■全体 955万5016人 5.6%増
(各球団の人数は一試合あたり)
■西武 1万9633人 29.3%増
■オリックス 1万7594人 11.4%増
■ロッテ 2万2245人 2.8%増
■楽天 1万5959人 2.8%増
■日ハム 2万6027人 2.2%増
■ソフトバンク 3万1251人 2.5%減
ソフトバンク以外は全球団前年比増で、ソフトバンクはもともと多いですから全体的にもりあがっていたことがうかがえます。
これで地上波での放送が増えてほしいですね。
スカパーも考えないといけないと思ってるんですが、パソコン買い替えたり色々と忙しかったので・・・。
あとストーブリーグがぼちぼち動き出しましたね。
FAの取得状況がいまいち把握できてないので公示がでるまでもどかしいのですが、気になる選手の動向を少し。
まずは森野!
残留宣言しましたね。
彼は移籍を前提としてFAを行使すれば一番気になる選手でしたが、まあ妥当ですね。
相川or橋本+森野が取れればソフトバンクなんて面白いと思ってたんですが。
次に今名前をあげた相川&橋本!
共に実績のある捕手で相川はBランク(6〜8位)橋本はCランク(15位)ですね。
橋本は最近捕手としての出場が減っていたという不安がありますがCランクなので引く手あまたでしょう。
相川は横浜が鶴岡を放出したぐらいなのでひきとめる自信があるのかと思いきや、このチーム状況では新天地を求めてFAを行使する可能性は高いと思います。
そして金城に中日が動いているという情報がありました。
確かに中日が好きそうな選手だと思いますね。
しかしギリギリAランク(3位)中日のプロテクトを考えてみないとわからないですが、どうでしょうか。
でもBランクと人的保障の観点では変わりませんからね。
あと栗原はどうするのでしょうか?
メジャー志向が強いという噂ですがメジャー移籍は厳しいと思います。
国内なら一塁は阪神・巨人・ソフトバンク・オリックスが厳しいので。
行使せず残留か中日に可能性があるように思います。
最後に三浦は阪神で、五十嵐に注目が集まってるようです。
三浦は阪神キラーで長いイニングを投げれる投手なので阪神にぴったりだと思います。
五十嵐は良くなってるみたいですし、林昌勇がいるので本人がストッパーを希望するなら移籍もありそうですね。
今日のところはこのへんで終わっときます。
(メモ アッチソン)
- favorite5 visibility47
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件