半月ぶりかな?
-
背番号10
2007年05月06日 03:29 visibility38
なかなかまとまって書くことがなかったので半月ほど日記を書いてなかったのですがたまってることをつらつらと書きます。
ダルビッシュ5試合連続完投ですか・・・。
後ろの投手がコケてるんで仕方ないんでしょうが大丈夫でしょうか?
田中幸は好調ですね。
昨年中にも達成かといわれた2000本安打が達成できず来年までかかるんじゃないかと心配してたんですが、昨年の成績で逆に奮起したのでしょうか。
有終の美が飾れそうですね。
西武が思いのほか好調!
それは西口・涌井の大活躍があったのが大きいと思いますが、もう西口が落ち着いてきてやばいなあと。
日ハムの後ろがコケてるんで3位に入れる可能性は高まってると思います。
そうなると短期決戦なら有利ですね。
楽天は田中・永井が活躍しだしたと思ったら青山がダメみたいですね。
福盛も相変わらず綱渡ピッチングのようで・・・。
打線のほうは礒部の復活が好材料、でもなんで3番礒部で5番リックなんですかね?
今年のリックの得点圏打率は知りませんが逆のほうがいいと思うんですけどね。
捕手はやはり嶋を正捕手にしてきました。
ノムさんが監督のうちに吸収できることをできるだけ吸収してほしいですね。
ソフトバンクは田上が今年は捕手での出場が増えてるみたいですね。
山崎も決め手に欠ける以上いいとは思うんですがそれなら中嶋のようなベテランの控え捕手がいた方がいいと思うんですが、柳沢はどこにいったのやら・・・。
ロッテは打線も投手陣もイマイチな感じなんですが3位ですね。
和製の大砲候補を12球団で一番抱えてる球団だと思うんでがんばって育ててほしいです。
オリックスは大引が3割ですか・・・。
やっぱりコリンズ監督の手腕は確かですね。
選手の力量をしっかり見極めて使ってると思います。
ただあそこの投手陣は仰木監督でないと使いこなせませんね。
あと大西がんばれ!
なんだかんだ言っても中日は怖いですね。
アライバが中盤で連打を浴びせて福留・ウッズで止めを刺すというパターンが多いですね。
真田もそんなに打たれた感じがしないうちに点を取られましたからね。
やっぱりあの1・2番二遊間はやばいですね。
阪神は打線が深刻ですね。
今までが神懸り的に打ち過ぎてたのでその反動では?
捕手の高齢化が深刻な問題となってますが狩野の活躍は明るい兆しですね。
ヤクルトは青木がすごいですね。
パワーもついてきて3番でも十分こなせますね。
前まではメジャー志望というのはまだ早いんじゃないかなと思ってたんですが現実味を帯びてきました。
広島は問題だった大竹が好調ですね。
倉も打撃好調でいい感じです。
新井にも安定感が出てきて今年はやってくれそうですね。
横浜は工藤がコケたものの寺原がしっかり投げてホセロが大当たり、鈴木尚・佐伯・仁志らベテランのがんばりでいつの間にか2位ですね。
最近外国人がよく当たってますね。
前ははずしまくりだったのに最近はウッズ・クルーン・ホセロ、セドリック・マレンもそこそこ活躍しましたし。
ドラフトは苦手みたいですが・・・。
巨人はホリンズについて!
彼は本職サードらしいです。
でも現在メジャーではサードが多くて外野手が少ないのでレフトにコンバートされたらしいです。
で、巨人のスカウトは外野手で足とか肩も悪くないのでセンター守れるだろうと考えたんでしょうが、コンバートのコンバートだからあんな守備なんですね。
ダルビッシュ5試合連続完投ですか・・・。
後ろの投手がコケてるんで仕方ないんでしょうが大丈夫でしょうか?
田中幸は好調ですね。
昨年中にも達成かといわれた2000本安打が達成できず来年までかかるんじゃないかと心配してたんですが、昨年の成績で逆に奮起したのでしょうか。
有終の美が飾れそうですね。
西武が思いのほか好調!
それは西口・涌井の大活躍があったのが大きいと思いますが、もう西口が落ち着いてきてやばいなあと。
日ハムの後ろがコケてるんで3位に入れる可能性は高まってると思います。
そうなると短期決戦なら有利ですね。
楽天は田中・永井が活躍しだしたと思ったら青山がダメみたいですね。
福盛も相変わらず綱渡ピッチングのようで・・・。
打線のほうは礒部の復活が好材料、でもなんで3番礒部で5番リックなんですかね?
今年のリックの得点圏打率は知りませんが逆のほうがいいと思うんですけどね。
捕手はやはり嶋を正捕手にしてきました。
ノムさんが監督のうちに吸収できることをできるだけ吸収してほしいですね。
ソフトバンクは田上が今年は捕手での出場が増えてるみたいですね。
山崎も決め手に欠ける以上いいとは思うんですがそれなら中嶋のようなベテランの控え捕手がいた方がいいと思うんですが、柳沢はどこにいったのやら・・・。
ロッテは打線も投手陣もイマイチな感じなんですが3位ですね。
和製の大砲候補を12球団で一番抱えてる球団だと思うんでがんばって育ててほしいです。
オリックスは大引が3割ですか・・・。
やっぱりコリンズ監督の手腕は確かですね。
選手の力量をしっかり見極めて使ってると思います。
ただあそこの投手陣は仰木監督でないと使いこなせませんね。
あと大西がんばれ!
なんだかんだ言っても中日は怖いですね。
アライバが中盤で連打を浴びせて福留・ウッズで止めを刺すというパターンが多いですね。
真田もそんなに打たれた感じがしないうちに点を取られましたからね。
やっぱりあの1・2番二遊間はやばいですね。
阪神は打線が深刻ですね。
今までが神懸り的に打ち過ぎてたのでその反動では?
捕手の高齢化が深刻な問題となってますが狩野の活躍は明るい兆しですね。
ヤクルトは青木がすごいですね。
パワーもついてきて3番でも十分こなせますね。
前まではメジャー志望というのはまだ早いんじゃないかなと思ってたんですが現実味を帯びてきました。
広島は問題だった大竹が好調ですね。
倉も打撃好調でいい感じです。
新井にも安定感が出てきて今年はやってくれそうですね。
横浜は工藤がコケたものの寺原がしっかり投げてホセロが大当たり、鈴木尚・佐伯・仁志らベテランのがんばりでいつの間にか2位ですね。
最近外国人がよく当たってますね。
前ははずしまくりだったのに最近はウッズ・クルーン・ホセロ、セドリック・マレンもそこそこ活躍しましたし。
ドラフトは苦手みたいですが・・・。
巨人はホリンズについて!
彼は本職サードらしいです。
でも現在メジャーではサードが多くて外野手が少ないのでレフトにコンバートされたらしいです。
で、巨人のスカウトは外野手で足とか肩も悪くないのでセンター守れるだろうと考えたんでしょうが、コンバートのコンバートだからあんな守備なんですね。
- favorite2 visibility38
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件