器用貧乏
-
背番号10
2007年03月02日 19:30 visibility73
【オリックス・バファローズ】
『投手陣』
“先発”
川越 33歳
デイビー 33歳
平野佳 23歳
吉井 41歳
△中山 25歳
本柳 30歳
“中継”
加藤 26歳
△菊地原 32歳
ユウキ 27歳
△山本省 28歳
岸田 25歳
“抑え”
カーター 32歳
中継陣はなかなかだが、抑え投手が不安。新外国人カーターがはまればいいが、大久保も怪我が多くそろそろ歳なので他の候補も欲しい。鴨志田は打ち上げさせるタイプで大阪ドームに合っていないと思う。先発の6番手をとりあえず本柳にしたがドラフト上位指名選手らがここに入ってこないと苦しい。吉井もいつまでも頼っているわけにはいかないので若手投手陣のがんばりが必要不可欠。
“控え”
△吉田 40歳
△セラフィニ 33歳
△高木 24歳
光原 26歳
大久保 30歳
吉川 29歳
鴨志田 23歳“ドラフト上位指名選手”
△歌藤 28歳 2003年自由
香月 24歳 2003年自由(近鉄)
金子 23歳 2004年自由
小松 25歳 2006年希望
△延江 18歳 2006年高卒ドラ1
なにやら横浜と似た状況のオリックス、ドラフト上位指名選手が微妙な状況。セラフィニ・大久保・光原はすぐにでも一軍に復帰して欲しい。小松も一軍定着して平野佳・中山・小松の三本柱を結成したい。
『野手陣』
“スタメン”
1、△村松 7 34歳
2、△平野 4 27歳
3、 アレン 9 32歳
4、 清原 D 39歳
5、 ラロッカ 5 34歳
6、 北川 3 34歳
7、 大西 8 26歳
8、△日高 2 29歳
9、△森山 6 25歳
“控え”
辻 27歳 第二捕手
的山 36歳 第三捕手
水口 38歳 右の代打
阿部真 28歳 守備要員△後藤光 28歳 左の代打
相川 30歳 右の代打
△ローズ 38歳 左の代打
将来の主力候補などと言われている選手が伸び悩んで気が付いたら30歳ということが多いチームで主力選手の高齢化がひどい。どこの球団にもいえることだが即戦力重視の指名が選手の高齢化の原因となっており、他球団と比べて特にひどいと思う。さらに近鉄との合併で主力選手の増加で若手に出場機会が与えられていない。思い切った改革が必要だが経営陣が弱くても客の入るチームを目指すと堂々と宣言している以上どうしようもない。
“期待の選手”
塩崎 33歳
下山 31歳土井 18歳
△長田 22歳
大引 22歳
迎 25歳
△坂口 22歳 2002年ドラ1(近鉄)
△岡田 19歳 2005年高卒ドラ1
もうめんどくさいので塩崎と下山もまとめて期待の選手wまず捕手について、正捕手が29歳の日高なので27歳の前田やトレードで獲得した27歳の辻では後継者になれないので昨年のドラフトで獲得した浪速のミニラを推してみた。内野は森山が既に結果を残しているのでスタメンにあとはドラフトで高評価だった大引、巨人でくさっていた長田と役者はそろっているがしっかり育てられるのか。特に長田は巨人で失敗しているだけにオリックスには難しそう。外野は迎・坂口が昨年ファームで結果を残しているがパンチ力の点でアレン・大西・相川・村松・ローズに劣っているだけにチャンスがあるのか疑問。- favorite0 visibility73
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件