中途半端

最近知ったんですが、今年のリーグ優勝とプレーオフの制度は良くないですね。
まずペナントレースが終了した時点で一位のチームがリーグ優勝として、その後セパ上位3チームでのプレーオフが行われるとのことです。
どうしてこんなことにするかな?
おそらく一年ペナントレースをやってきてその意義だの何だのと言うのだろうけれどそんなのは関係ないと思いますよ。
ペナントが終了してから3位のチームがプレーオフをすべきだと“あとだしジャンケン”みたいなことを言うなら不公平ですよね。
でも最初から上位3チームでプレーオフをしようと最初から決めてるならリーグの代表がリーグ優勝でいいじゃないですか?
事前にルールがはっきりしているならチームがそれに合わせればいいだけです。
ただ今の1位のチームが待たされるという形では意図的に2位・3位を狙いにくるチームが出てこないとも言えないので1位にアドバンテージがあってもいいと思います。
1位と2位の差が大きいときにそれを是正するアドバンテージ、逆に極端に弱い3位を防ぐ足枷。
1位のアドバンテージは無条件に1勝でもいいと思います。
なぜなら1勝のアドバンテージというのは解釈すれば、2勝2敗になったらペナントレースの結果を尊重しましょうということなんです。
難点はプレーオフの試合数が少なくなることですがペナントとプレーオフを正常に機能させるにはしょうがないことだと思います。
あと3位の足枷はよく言われる勝率5割未満でいいんじゃないでしょうか?
もしくは1位とのゲーム差が10以上ぐらいですかね?
このままだとリーグ優勝していないチーム同士が日本シリーズで戦うことになるかもしれませんよ。
それに日本シリーズに出れてなくてもリーグ優勝だと胸をはれるんですか?
もちろん一位通過は意義のあることです。
でもそれは長期戦で一番だったということで、そこからまた短期決戦を勝ち抜いてさらに価値が高まるんじゃないでしょうか?

谷はホントに調子良いですね。
昨年終盤ナマで見て終わったなと思ったんですがw
でもどこを守らせるのか・・・。
矢野はセンター向きでないし、ヨシノブがセンター?
センターラインを固めるにはやっぱり亀井が必要だな〜。
二軍ではすごい数字を残す、一軍でもしばらくは絶好調だけどずるずる悪くなっていく。
今年は一軍と二軍を行ったり来たりしながら調子を維持する術を身につけてほしいですね。

あと赤松がいいですね。
肩は良いし、バッティングには意外性があって足が速い。
守備はそんなに見てないんですが悪くないんでしょう?
あとは盗塁の技術の向上ですかね。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。