答え合わせ

セリーグ残り一試合ようやく今シーズンの順位が確定したので今シーズンの順位予想の的中率から検証!
『パリーグ』
   【予想】     【実際】
1位 ロッテ     日ハム
2位 ソフトバンク ロッテ
3位 日ハム    ソフトバンク
4位 西武     楽天
5位 楽天     西武
6位 オリックス  オリックス

 CS出場チーム自体は的中してますが純粋に的中したのは最下位オリックスだけですね。何というか予想外にいいチームが1チームでてきて方向性としていては合っていてもそうくずれになる可能性(例・最下位予想したチームが首位でその他のチームが一つ下の順位になる)があるわけで言い訳のようですが自分としてはなかなかいい予想だったと思います。日ハムと楽天が予想のだいぶ上をいきましたね。日ハムはリーグ優勝のコメントでもしきりに周囲の低評価を覆せたというコメントがありました。実際、八木・セギノールらの不調、新外国人のグーリンやジョーンズが結果を残せなかったなかでこの成績は不思議ですね。目に付いたのは森本の盗塁数が増えたことと田中の犠打数が増えたことですね。彼らが一二番の役割に徹して首位打者の稲葉・敬遠数一位のセギノールといった必要最小限度の人員で戦い抜いたという印象です。打線が苦しいなかで木元の放出も印象的でした。失敗を恐れないというか自分達の見る目を信じて批判を恐れないチームの編成方針がすごいですね。楽天はこれで弱小チームではなくなりました。これからは他チームからのマークもきつくなるので慢心せずがんばってほしいです。西武は最多勝を取る投手がでてきても結局投手のコマ不足ですよね。小野寺がコケタのも痛かった。そして抜本的改革をしたい時に高校生ドラフトで上位指名ができなかったのがまた痛い。来季の渡辺監督の手腕に期待といったところでしょうか。オリックスはローズの思わぬ活躍でひやひやしましたが予想通り最下位におさまってくれました。コストパフォーマンスを重視した編成がいびつなチームにしている気がします。今シーズン、テレビ中継で選手を放送席に呼ぶという面白い試みをやってたんですが(オリックスが企画したのかどうかは知りません)、それでユウキが呼ばれて確か高木が投げてるところで高木選手はどんな人ですかというようなことを聞かれて『こういうチーム状況でも明るい選手』みたいなことを言ってました。不確かな記憶で申し訳ないのですがチームの順位のことではなく雰囲気ととれるような発言だったと思います。このことで思ったのはしゃべりなれてない選手にああゆうことをしゃべらすのは球団側からすると危険だなとw逆にファンの側からすると本音が聞けて面白かったです。でも確かにプール入って遊んでるだけの選手が推定2億5千万円貰って大きい顔しているチームで雰囲気が良くなるはずもありませんねwww

『セリーグ』
   【予想】   【実際】
1位 中日    巨人
2位 阪神    中日
3位 広島    阪神
4位 巨人    横浜
5位 横浜    広島
6位 ヤクルト ヤクルト

 こちらも最下位だけが的中。巨人の予想外の躍進と広島の不調がひびきました。中日は隙がないというのが率直な感想。今年福留の流出が予想されますが堂上兄など期待できそうな選手も出てきてます。阪神巨人はばたばたしましたね。阪神の反則的なJFK、巨人の寄せ集めオールスター。トレードが成功した横浜、投手陣がいまいち安定しない広島、野手陣が絶対的に足りないヤクルトといったかんでしょうか。セリーグはあまり書くことがないですね。

 久しぶりに記事を書いて疲れたのでこのへんで終わります。これのせいかわかりませんが、何故か左肩がつりそう^^;

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。