三角トレード?
-
背番号10
2007年05月18日 23:11 visibility144
山田真介(広島)右投右打外野手⇔喜田剛(阪神)右投左打
のトレードが発表されました。
最近更新がとどこおっていますがこれは是非触れておかないと!
まあ元巨人の山田選手目線で言えば良かったのかなと。
広島は中東などがでてきて定位置確保は難しい。
阪神は守備力に難のある選手が多いのでチャンスは多いんじゃないでしょうか。
問題は中村、赤松の存在でしょうか。
赤松はこれからレギュラーにくいこんでいく存在になるでしょう。
だから最低限中村に守備面で負けないようにして外野の守備固めの地位を確保しつつ、レギュラーを狙うということになるでしょう。
喜田にしても今岡・関本と競争するより広島の方がチャンスは多そうです。
でも一三塁は新井・栗原なので定位置確保は難しそうですが・・・。
話は変わりますが何故三角トレードはダメなんでしょうね?
これはその規定に触れないように一年おいたのでしょうが事実上の三角トレードじゃないのかなと思います。
まあどっちでもいいんですが非合理的な制度はどんどん整理していってほしいです。
どこのチームも結構投手不足に陥ってますね。
野手にしても伸び悩みが目立ちます。
だからやっぱりファームがもうひとつほしいですね。
育成のファームと調整のファームがあればもっと効率よく選手と指導者の育成ができると思うんですが。
選手数に余裕ができればトレードも活発化するでしょうし面白そうですね!
のトレードが発表されました。
最近更新がとどこおっていますがこれは是非触れておかないと!
まあ元巨人の山田選手目線で言えば良かったのかなと。
広島は中東などがでてきて定位置確保は難しい。
阪神は守備力に難のある選手が多いのでチャンスは多いんじゃないでしょうか。
問題は中村、赤松の存在でしょうか。
赤松はこれからレギュラーにくいこんでいく存在になるでしょう。
だから最低限中村に守備面で負けないようにして外野の守備固めの地位を確保しつつ、レギュラーを狙うということになるでしょう。
喜田にしても今岡・関本と競争するより広島の方がチャンスは多そうです。
でも一三塁は新井・栗原なので定位置確保は難しそうですが・・・。
話は変わりますが何故三角トレードはダメなんでしょうね?
これはその規定に触れないように一年おいたのでしょうが事実上の三角トレードじゃないのかなと思います。
まあどっちでもいいんですが非合理的な制度はどんどん整理していってほしいです。
どこのチームも結構投手不足に陥ってますね。
野手にしても伸び悩みが目立ちます。
だからやっぱりファームがもうひとつほしいですね。
育成のファームと調整のファームがあればもっと効率よく選手と指導者の育成ができると思うんですが。
選手数に余裕ができればトレードも活発化するでしょうし面白そうですね!
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件