![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
中村問題2
-
-
背番号10
2007年01月15日 01:30 visibility32
選手会も動き出しましたね。
コミッショナーが機能していない以上球団に圧力をかけれるのは選手会だけなんでがんばって欲しいです。
それにしても前にも書きましたが本来例外のはずである野球規約に定められた以上の減俸が多発するってのはどうなんでしょう?
自分も減俸制限は良い部分も悪い部分もあるとは思いますが野球規約を有名無実化するのはやめてほしいです。
であとの問題は移籍先ですが、現時点で獲得に名乗りをあげている球団はないとのことです。
これは当然ですよね?
今欲しいっていえばオリックスから選手や金銭を要求されます。
もしくは無償トレードでもオリックスの昨年の契約に拘束されていいことがありません。
自由契約になった後に救いの手を差し伸べるってのが一番おいしいやり方です。
やっぱり前にあげた3球団が有力でしょうね。
日ハムは主力野手が少なくとも2人抜けるのにその後獲得したのが新外国人グーリンとドラフトで2人を獲得しただけです。
グーリン取ったから中村は要らないって言ってたけどそういう問題なんですかね?
まあ今の段階の発言は本心とは限りませんが・・・。
ロッテは今のところ獲得の予定はないと言ってるだけなんで微妙なコメントですよね。
今江のいい刺激になると思うんですけどね。
それに問題児一人でも二人でも一緒じゃないと思ったりw
ヤクルトも土橋が引退してしまったし居てもいいと思うんですけどね。
いずれにしても問題になるのは性格ですよね。
阪神岡田も打率3割5分本塁打50本打つなら素行に目をつぶるといってますし、今巨人に長嶋ジャパンのメンバーが予選も含めると7人いて小笠原や谷もやりやすいみたいな記事があって「中村以外みんな仲が良かった」って言われてましたね。
でも今回野球を続けれるかどうかという状態になってその点は改善の余地があるのではないかと思います。
中村を引退に追い込みたいというオリックスの思惑どうりになるのもしゃくですし、まだやれると思うんでどこかに獲得して欲しいです。
- favorite2 visibility32
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件