相棒�


前回はミットだったので、今回はバットを紹介します。

1枚目は前々シーズン後半から愛用しているカーボン製のバット。

NIKEの松井(稼)モデル ミドルバランス 84cm・730g

 

軟式を始めてから、このバットに出会うまでは、主にトップバランスで85〜86cm・760〜800gの物を試行錯誤しながら、とっかえひっかえ使ってました。

が、たまたまネット上でかなりの特価で売っていたこのバット見て衝動買い。

それまでのバットと違うタイプなだけにあまり期待してなかったのですが、びっくりするほどマッチ。

軽量+ミドルバランスで操作性がUPしたのか、実戦投入初戦でHR&3ベース。その後も柵越え含む長打多発でお気に入りの1本になりました。ま、調子よかったのはその時期だけでしたが・・・。でもお気に入りの1本です。今では連盟やリーグなど公式戦用として使っています。

 

2枚目は木製バットたち。

左からNKE社製軟式木製(ホワイトアッシュ)、ミズノ社製軟式木製(ホワイトアッシュ)、Xバット社製硬式木製(ハードメイプル)全て清原モデル。幼い頃、清原選手に憧れて野球を始めた口なので、「清原」というだけで購買意欲がわき・・・揃ってしまいました。おバカです・・・。これら3本は練習や練習試合用で、その日のテーマや相手投手に応じて使い分けてます。単なる自己満ですが・・・。

 

将来的には公式戦でも自信を持って木製を使える位打撃の精度を上げたいです。

 

ちなみに自分はビヨンドを使いません。何度か使ったことありますが、相手に自分の打撃が過小評価されるのが悔しくて・・・。もう少し力が衰えてから使う・・・かな?





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。