一人歩いていて感じたこと

今日、いつもお世話になっているディーラーへ、景品を貰いに行ってきました。その行き帰りに通った道のことなんですけどね。
うちの最寄りは根岸線の石川町なんですけど、その北口を西に数分の場所に、寿町というドヤ街があるんです。若い女性や子供が一人で歩くような雰囲気ではなくて、昼間っから酒飲んでるような人が地べたに座ってるんです。

根岸線の東側には元町、中華街、横浜スタジアム。どうもですね、この西側というのが勿体ないと感じるんです。人の動きも無いですし、これといったものがあるわけでもありません。何か利用価値はないか。そんなことを考えながら歩いていました。
これはサンディエゴのペトコ・パークの話です。現在、球場がある場所は、もともとスラム街でした。そこを街が買い占めて、再開発を進めたのです。
横浜スタジアムができて30年。新しい球場を建てることも考えなくてはいけません。その候補地としてどうかなぁと。
球場があれば、そこで働く人が必要になります。ドヤ街に暮らすオッサン達にキレイな服を着せて、球場で働いてもらえれば、雇用も生まれて、みんながハッピーになれるんじゃないでしょうか。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。