平野佳寿見殺し事件  〜野球に勝って勝負に負けた〜

  • Holy
    2007年06月08日 23:02 visibility57

今日の日記は阪神ファンの方には、少し気分の悪いものになるかもしれません。
毒づいた感じになってしまいますが、予め御了承願いたいと思います。



今日は阪神戦。
当然放送があります。
KBS京都で放送されているサンテレビの放送を見ることに。
…が、あまりの阪神偏重放送に嫌気がさし、BS−1でも放送していることに気付いたため、そちらで観戦(笑)


1回にスムーズな流れで1点を先制。
今日の平野佳寿にはこのたった1点で充分でした。
阪神さんには申し訳ないけど、たったの1点すら取れる気がしなかったです。
平野の出来もさることながら、今の阪神打線は覇気が感じられない。
マズイ攻めもあるし、負けが込んでる故の暗さが蔓延してますから。



今日の平野の成績
球数 101
投球回  8
打者 27人
無四死球
被安打 4


文句の付けようのない成績。
さぁスミ1での完封へ向けて!!


…って時だと思いませんか?
平野は『完投こそが先発の最高の仕事』と思ってるタイプの先発完投型投手ですから、なおさらです。
今日の阪神打線には、平野を打てる感じもなかったし。

平野を交代した時、阪神サイドは『ラッキー♪』って思ったはず。
オリックスファンは『ちょちょちょちょちょちょ(汗)』って思ったはず。

確かに我がオリックスバファローズには絶対的守護神の加藤大輔がいます。
しかし今日に関しては別でしょう。
結果として最悪の結果も生んだわけですしね。


これじゃあ平野があまりにも可哀想。
テレビでも、サヨナラされた後の平野の顔があまりにも不憫で…。


でも加藤大輔は悪くないです。
押し出してしまった高木康成も悪くないです。
打線は相変わらず拙攻だったけど、今日のルーキー上園の出来を考えれば、責めづらい。
ハッキリ言って誰も悪くない。


コリンズ批判しているように見えるかもしれませんが、平野を代えてしまったコリンズ監督も悪くないんです。
『1点差で勝つためには加藤大輔が一番だ』
この考えには激しく賛成ですから。


本当に誰も悪くない。
サヨナラされたのも、雨で手が滑る中、阪神ファンのうるさい声援でパニくってしまったんでしょう。
突然の暴投にも似たデッドボール、仕方ないです。


強いて言うなら、藤本相手にど真ん中に投げれなかったチキンさにはガッカリですけど。
金本相手ならチキンになっても仕方ないけど、藤本ならポップフライの可能性も相当高いし。
藤本にど真ん中に投げて『外野フライにされる』or『ヒット打たれる』の確率よりも、
『ポップフライになる』or『ゴロになる』or『三振』の可能性の方が高いですよ、間違いなく。
藤本ファン・阪神ファンの方には怒られる問題発言でしょうけど。



話が逸れてしまいました。
今日の平野はあまりにも可哀想。
野球に勝ってました。間違いなく。
でも試合には、勝負には負けた。
こんな不運があるでしょうか。
ホント、このチームは呪われています。
そして、阪神の勝ち運に完敗。


8回までに雨天コールドになって欲しかったな…。
この流れだと、なんだか連敗しそうだから明日は雨天中止にならないものでしょうかね…。





ほんでヒーローインタビューが鳥谷なのは意味不明でしょ(笑)
鳥谷自身も断らなきゃ。
普通に考えたら藤川ちゃいますのん。
流れを読んだ炎の投球、とか銘打ってね。



で、一番の心配事は次の日記で書かせて頂きます。↓
http://baseballsns.jp/member/2527/diary/13420/

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。