
トレードショックからやっと落ち着いてきました。
-
-
Holy
2007年11月27日 00:38 visibility68
午前中に衝撃的記事を発見し。
『嘘やろ!?』と動揺しまくりながら公式HPを見るもトレード発表はなし。
『なんやねん飛ばしやろ?飛ばしやんな?』
と軽くイライラ。
もう作業なんて手に付きません。
実験データ整理なんかしてる場合じゃありませんでした。
でも公式HPでトレード成立のお知らせを見た瞬間にすべてを理解。
しばらくは動揺が止まりませんでしたが、決まったものは仕方ない。
オリックスのために頑張ってもらうのを祈るのみです。
ただ平野恵一は個人的に好きな選手の一人だったので余計にショックでした。
しかも『候補は川越』と言われ続けていただけに、心の整理も出来ていなくてショック倍増でしたね。
あのガッツ溢れるダイビングキャッチが観れなくなると思うとどうも悲しい…かな。
今回のトレードは
平野恵一・阿部健太 ⇔ 濱中・吉野
という2対2トレードということですが、僕の見方としては
平野恵一 ⇔ 濱中
阿部健太 ⇔ 吉野
という2種類のトレードのような感じがします。
もう一方のトレードについてですが、どうも上手くやられたなぁという感じですかね。
確かにワンポイント左腕は必要っちゃあ必要ですが、それなら吉田修司を解雇する意味がなかったわけで。
高木康成や山本省吾の台頭や相変わらずの菊地原様もいることだし。(勿論多いにこしたことないけど)
まぁ阿部健太は近鉄・オリックス双方でなかなか芽が出なかったので、両チームにとって『賭け』のようなトレードですかねぇ…。
(早川のようで出て行った瞬間活躍する可能性は否めない)
まぁとにかく!
トレードというものはそもそも『賭け』的要素が大きいものなのです。
オリックスはドラフトにおけるクジでも分かる通り、『運がからっきし無い』チーム(苦笑)
『トレード』と言う名の『賭け』においてもことごとく外してきた『運がからっきし無い』チーム(失笑)
今回こそは『賭け』に成功して欲しいものですねぇ…。
で、濱中を獲得するということは、なおさらカブレラを獲得する意味がなくなりますねぇ…。
もしもヤクルトと契約が合意しないのであれば、グライシンガーの方を狙って欲しいなぁ。
って阪神とマネーゲームして勝てるハズがないけど。
…あ。
なぜ的山の時は金銭トレードやったんや!!!!!
左腕が欲しかったのなら、それこそ神内とか狙っとけよ(涙)
- favorite20 chat7 visibility68
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件