初心者の練習方法4 サーブの練習

  • コウ
    2008年10月17日 22:50 visibility123

サーブは難しいですよね。

自分もまだ、いまだにうまくできません。

どのように練習すればよいか?

基本理論を抑えて練習をするに限ります。

技術的な面と、メンタル的な面を合わせて
紹介します。

まず、
<技術的な理論>
ですが、
ファーストサーブは、やはり、
力強いサーブを打ちたいと思います。
なので、打ち方ですが、

ボールを放り投げるとき、
自分の頭を時計の中心に見立てて、
1時のところで打てるようにします。

さらに、横から見たときも
15センチほど、
前になげます。

目線はボールなので、
予め、ラインを予想しておきます。

他にも注意するところはたくさんありますが、
まずは、1時のところにボールを投げる。
ちょっと前に投げる。
ということを意識して、サーブ練習をするとよいと思います。

壁があれば、
コートの半分くらいの距離から、
的を作って練習するのもベターです。


セカンドサーブは、
安定度重視でいきましょう。

初心者のうちは、
入ればいいと思っています。

<メンタル面>
でいうと、
ショットをうつときに、
できるだけ、
『ありがとう』
と、心の中で唱えます。

すると、なぜかベストなコンディションで
ゲームができることが
多いです。


それでは!今日はこのへんで^^

読んでくれてありがとう^^
誰もが楽しい、『ラクガキTC』の情報はこちらから。

http://rakugakitc.web.fc2.com/
老若男女といません。
初心者歓迎!
月1ののんびり愛知県三河のサークルです!

Labola Tennis の評価を 入れていただけると、とっても嬉しいです^^
コメント・評価を残してくれた方には、
できる限り、返信しようと思います。
お願いします。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。