初心者の練習方法 ボレーの練習

  • コウ
    2008年10月19日 08:59 visibility48

ボレーって難しいですよね。

自分の場合、
コートの中心に立つつもりで
(ダブルスでは、左右にずれます)
ボールの来る方向をみきわめます。
前にはダッシュできるけど、
後ろには行きにくいとおもうからです。

ある程度
どこにくるか
よそうできたら、
前に出ながら
ボレーをします。

このときに、
ちゃんと
相手のコートに
入るかどうかが
難しいところだと思います。

正面に来れば
まだよいのですが、
広範囲になると、
飛びつきざまに
ラケットの面を
安定させなければなりません。

なので、
考え方としては、
自分の顔に近いほど、
狙いはしぼれるけど、
とおくなるにつれて、
狙いを甘くしてあげる
という結論になります。

<練習方法>
ネットから3mはなれて、
パートナーに、
ボールをどんどんだしてもらう。
初めはゆっくり
あとから
上投げで
どんどん早く
これも、
ボールが30ほど
あるとよいと思います。

返す狙いは、
先にも述べたけど、
自分の顔からはなれるにつれて
コートの中心を狙うようにするとよいと思います。

ラケットの面を、
ボールのくるラインに対して
ある程度
立てることも忘れずに。

ネット際で、
パートナーと
1つのボールを
ノーバウンドで
どれだけ続けられるかというのも、
いいかと思います。

サークルなどでは、
1コートでいっきに
8人ほど
練習できます。


///それでは!今日はこのへんで^^///「

読んでくれてありがとう^^
誰もが楽しい、『ラクガキTC』の情報はこちらから。

http://rakugakitc.web.fc2.com/
老若男女といません。
初心者歓迎!
月1ののんびり愛知県三河のサークルです!

Labola Tennis の評価を 入れていただけると、とっても嬉しいです^^
コメント・評価を残してくれた方には、
できる限り、返信しようと思います。
お願いします。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。