
今年のパリーグ
-
-
PM
2007年10月15日 23:27 visibility33
今年のパリーグの順位を見てふと気が付いたのですが、
1位 ファイターズ
2位 マリーンズ
3位 ホークス
4位 ゴールデンイーグルス
と、上位4球団は 『フランチャイズ地域にしっかり根付いた』チームです。
ホークス、マリーンズは以前から本拠地での熱い応援があり、
それがチームを強くした、と言える球団です。
ファイターズも北海道に移転して、昔から巨人ファンが多い地域で、
あの広い札幌ドームをいつしか満員にするまで成長し、
ついにパリーグ2連覇を達成しました。
イーグルスも着実に仙台に根付きつつあるようで、今年の躍進と
切り離して考えられないと思います。また、岩隈投手、一場投手、福盛投手
だけでなく、若い野手も地元では人気がでつつあると聞きました。
そこいくと下位に沈んだ2球団は難しいですね。
巨人の人気低下、TV視聴率の伸び悩み、こういった背景がある以上
各球団にとって地域密着政策は必須だと思われます。
我が愛する横浜ベイスターズももっとハマスタならではの演出をして欲しい!
98年の360度見渡す限り横浜ファンで埋め尽くされたスタンドを、また見たいもんです。
1位 ファイターズ
2位 マリーンズ
3位 ホークス
4位 ゴールデンイーグルス
と、上位4球団は 『フランチャイズ地域にしっかり根付いた』チームです。
ホークス、マリーンズは以前から本拠地での熱い応援があり、
それがチームを強くした、と言える球団です。
ファイターズも北海道に移転して、昔から巨人ファンが多い地域で、
あの広い札幌ドームをいつしか満員にするまで成長し、
ついにパリーグ2連覇を達成しました。
イーグルスも着実に仙台に根付きつつあるようで、今年の躍進と
切り離して考えられないと思います。また、岩隈投手、一場投手、福盛投手
だけでなく、若い野手も地元では人気がでつつあると聞きました。
そこいくと下位に沈んだ2球団は難しいですね。
巨人の人気低下、TV視聴率の伸び悩み、こういった背景がある以上
各球団にとって地域密着政策は必須だと思われます。
我が愛する横浜ベイスターズももっとハマスタならではの演出をして欲しい!
98年の360度見渡す限り横浜ファンで埋め尽くされたスタンドを、また見たいもんです。
- favorite7 visibility33
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件