つぶやき一まとめ:マリーンズ

結果的に…と見えても安打は安打。走者が溜まれば投手の疲労は蓄積されていく筈で、その辺りからも益田は大丈夫か。

後始末にちょこっと(と言っても場面はキツいが)投げる内もシンドい筈で、やはり8回は益田を跨がせず最初から内が良かったんでないかしら?結果論と言われそうですが

試合の流れを考えれば、もう一押し出来ず得点直後に失点する、を繰り返せば8回は“当然”の結果だろう。

終盤は取って取られてだったが、ならば追うタイガースに勢いがつくのもまた当然。“ついに”ひっくり返されたマリーンズには精神的にキツい…が本当に見たいのはそこからの反撃だ。

やはり益田は7回のみで8回は頭から内に、9回は(リードしていたら)薮田とすべきだったのではないか?

試合結果は別に、益田は後味の悪い途中降板にならず内も緊急登板の負担がかからず、薮田も“敗戦処理”にならずに済んだかもしれないし…緊急登板こそ内の役割と言われそうだが。


 蛇足
タイガース和田監督を評価したい(って偉そうだな、僕?)。

まず土曜に福原で我慢した。井口に押出死球で一打逆転サヨナラも、という場面で藤川を使いたかったろうが耐えて正解だったと思う。

日曜の誤審への抗議を軽く済ませたのも良かった。長くしてたら抑え投手のリズムが狂いかねないもの。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。