【つぶやき一まとめ:監督人事考】

ファイターズの好成績は栗山監督の手腕も有ろうが、それだけを言うのは近視眼的だと思う。評価されるべきは彼に白羽の矢を立てた球団首脳だろう。
更に外様単身で選手としての実績(または印象)が無い指揮官に従うように選手らの意識を教育してきた土壌作りも見逃せない。好き嫌いで言えば僕としちゃ…

 


貴方は覚えているかしら?山本監督就任一年目、開幕直前の某スポーツ新聞の記事を。「マリーンズの次期監督は…」って、実際には長期政権だったよなぁ。まぁ雑談ですけどね。

#chibalotte

 

下位に低迷した球団では当然のコトながら監督の交代が云々される。しかしそんな“ヘボ”を呼んだ責任者はあまり非難されないのはどうなんだろう?責任者の顔が見えるだけでもGM制度は有用だと思う…が、更に“ヘボ”GMを呼んだのは誰だ、なんて??

 

一ファンとして監督人事について願うのは、説明をして欲しいという点に尽きる。途中解任するのなら成績不振だけではなく細かく検討して欲しい。新監督については何故彼か、契約年数の意味とその期間に於ける目標をだ。キチンと説明してくれればファンは納得する筈で、絵空事の大風呂敷は逆効果である。

 


親会社こそが球団の所有者であり監督人事もコチラの都合で行う、というのも一つの考えではある。しかしそう言いつつ応援して下さいは勝手過ぎないか?ファンは“俺の”チームだから応援するのであり、新聞屋や電鉄会社の野球部なら果たして本気になれるか疑問である。

 

親会社は球団を所有物扱いするならば入場料に価するチームになるまで客を呼んでは商売人の倫理に反するコトを思い出すべきだ。ラーメン屋にしろ洋服屋にしろ一人前にならないで店を構える恥知らずは居るまい(滅多に)。それなのに野球ファンが弱小チームの消化試合に付き合うのは“俺の”モノだからだ。

 

以上を纏めるに球団経営としても“皆様の球団です”という姿勢が有効であり、それを示す為にも監督人事などについては説明(というか情報開示と言うのか)が必要だと思うのだ。その為にもGMは便利な機関だと思うのだが…どうですかね、マリーンズさん。

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。