#789 マツリンガ2014

カフリンガファン感謝祭~マツリンガ2014~が開催されました。


毎年シーズンが始まる前に行っていて、新加入選手の紹介や今シーズンも応援よろしくお願いします!的な感じで開催していました。


今年は関東リーグの日程発表が遅かったので、うまく日程を調整することができず、止むを得ず前期リーグ終了した後に開催することに~。


今回お世話になった会場はフットサルパライーゾ国分寺。

初めて行ったのですが、とてもきれいで、しかも~うちから車で15分!!

毎年ここでやりましょ♪


マツリンガ開催に向けてのハードルはお客さんがどんくらい集まるか?

一般募集と共に選手が1名以上の友人やクリニックなどのお客さんを連れてくることが毎年のルール。

これがJクラブやFのチームでしたら、チーム運営担当や広報の方がいるのでその方たちがお仕事として情報をリリースし集客をします。

しかし僕らはアマチュア集団です。

チームの役割として代表が僕で、監督が安藤で、運営委員が竜くんと小仲で、キャプテンは夏野・・・etc

とありますが。

広報や営業はみんなで負担しようと言うのがカフリンガの考え。

もちろん声をかけて見つからない時もあります。

見つからなくてもそういう行動を起こすかどうかが重要なんです。

今回は新加入の淳二が8人ものお客さんを連れて来てくれました。

もうこれだけでうれしいじゃないですか!!

チームに貢献したいって思っていることが如実に表れています。


今回はカフリンガ・BOYS合わせて選手が40人参加。

サポーターの方の参加はなんと~60人!!

素晴らしい~♪


ここからは写真で振り返りますよ~


まずは恒例新加入選手の紹介。

No18平町和也/No20内田淳二/No21門田誠



BOYSはNo12小山田弘子/No佐々木香奈


高校の同級生。

野球部のキャプテン。

が息子3人はサッカー小僧に。

そしてまさかのパパもサッカーにはまる。

ちなみにカフリンガのスポンサーBravoの社長竜士。


開会式後はチームに分かれてw-up。

そして9チームを3コートに分け、J1・J2・J3と勝てば上がる、負ければ下がるのゲーム会開始~


チームオレンジ。

お調子者聡君はこの後・・


キャプテン夏野はじめいぶし銀なメンバーが揃った。


コナ結婚おめでとう♪


カフリンガを何年も支えて頂いているスポンサーアクセリオンチーム。


チーム力はNo1だったねぇ~


試合や練習では見たことのない祐の楽しそうな顔が見れて何より。


チーム枝D。


女の子たちがみんなうまかった~


なんだかんだで1番勝っているように見てた。強かった~


パーチク。



No7ゴレイロタカ(左)は出産を終えようやく復帰。



途中から合流したNo7聡くん。

近くのドンキーで購入。


No11まーしと聡君。

チームの代表をやっているとこういう人がチームにいるかいないかじゃ雰囲気が全然違う。

上手い選手よりもこういう選手の方が基調。

うまい選手は育てられるけど、面白い選手は育てる自信がない。



応援団長ユッキーが作った歴代のカフリンガTシャツ。

たしか初めて作ったのが2004年。

なんともう10枚もあるんだねぇ~

あっユッキーのは9枚しかない・・・



最後は選手の私物をプレゼント~お楽しみに抽選会。

僕はSVOLMEのユニフォームとパーカーを。

当たった方喜んでくれたかな~


最後はみんなで集合写真。


カフリンガとBOYS。


今日は本当にたくさんの方に参加して頂きありがとうございました。

カフリンガの事は良く知らないけど、選手の友人だったり、クリニックに参加しているお客さん。

実は試合はまだ見たことないんです。

友達に連れられてきました。

そんな人たちと今日接点ができました。

参加者60人。

60人が赤いシャツを身にまとい、スタンドで応援をしてくれる。

それってものすごいことです。

ファン感謝祭に初めて参加して、楽しかったので今度応援に行きます。


最終節駒沢体育館で優勝を決めたくさんの人たちを勝利を分かちあうことができるように。

もっともっと営業努力して、もっともっとうまくなる!!





chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。